ネタバレ注意!相棒劇場版II感想「××を××××のは何の意味もなかったのでは?」(乱れ蝙蝠からの寄稿)
はじめに(ナカノ実験室)。
今回も友人の乱れ蝙蝠からの寄稿です。
「相棒」で××を××××のは何の意味もなかったのでは?
タイトルは劇場版2のネタバレになりそうなので伏せ字で。まあ、もういいだろうとは思いましたが念のため。
「相棒」に関しての内容ですが批判的な内容です。一ファンにしか過ぎない私があれこれ言うのもあれですが・・。
という訳で、本題です。劇場版2で小野田官房長官が殺害された訳ですが、右京の最大の味方にして敵であった小野田。(右京とは過去の因縁がありましたが、お互いを認めていました。しかし、それが故にお互い自分の信念を曲げる事はありませんでした。)
彼が死んだ事によって特命係の後ろ盾が無くなった事で特命係の存在がより危うくなるのではないかと私は思ってたのですが・・。
なんか逆にぬるくなった気がしています。やっぱり小野田官房長の存在が作品内に大きな柱とあって作品の雰囲気が張り詰めたものになっていたと思います。右京の信念を真っ向から否定する小野田の存在は大きかった。
(小野田は「お前のそういうとこ立派だと思うけども」
等と発言していましたし、右京の信念に全く共感しなかった訳ではありません。右京にたいして敬意、共感の気持ちがあったからこそ小野田も自分の価値観を全く曲げずに右京に接していた訳です。
小野田がいたからこそ右京の正義も相対化されていたとも言えます。これに関しては別記事で。)
しかし、今例えば内村や中園ももちろん特命係に嫌悪感を抱いてはいますが、本気で潰そうとはしてこないし、話によっては自分の個人的な依頼を押し付ける等いいように利用している感があり、また伊丹たちもこれまた前みたいに本気で敵対心を見せるシーンがあまりない。場合によっては協力するし。特命係にたいしてなんだかみんな、なあなあになっている気がしてなんか緊迫感がありません。これでは小野田が死んだ意味が何もありません。
(しかし、劇場版2に登場した長谷川副総監が何か仕掛けてくる可能性もあります。神戸君を自分の者にしちゃったし。そうであるとするならば、特命係としては時限爆弾を抱えた状態なのかもしれません。)
劇場版2で小野田が死んだ事により、右京の正義の暴走に歯止めがかからない展開になるのかと思いましたが、今のとこはそういう事は無いです。シーズン9やシーズン10ではそういう話があって神戸君が必死でブレーキをかけていた訳ですが、一番の年下のレギュラー甲斐君が登場したことにより、現在はみんなで見守るみたいなアットホームな感じがあります。
(あくまで私の印象です。もしかしたら、シーズン10の最後で自分の正義を曲げなかったがために神戸君を失った右京さんに心境の変化が少しあったともとれますが・・)
なんというかシーズン10から断絶感が凄いですね。何一つ要素が引き継がれていない感が。少し間をおいて新相棒の登場の方が良かった気がしますが・・。
もちろんこの先どうなるかわかりませんし、シーズン11最終回ですさまじい鬱な展開が来たりするかもしれません。そこは楽しみにしましょう。
後、相棒そのものの最終回はどうするのか?とは常々思います。やはり最大の宿敵の小野田との最後の戦いがふさわしかたと思うのですが。宇津井さん演じる小野田の上司、そして石坂さん演じる甲斐君の父親と小野田の代わりに右京さんの敵になりそうなキャラを出そうとしてるみたいですが、この先どんな人が出ようと右京との因縁、関係の深さで小野田に敵う人はいない訳で。まあ、なんか普通に終わるかもしれませんが、やはり相棒シリーズは劇的に終わってほしいですね。亀山、神戸、甲斐の3人(まあ、4代目相棒とかも出てるかもしれませんが・・)で協力して最大の危機の右京を助けるとか見たいかも。もしくは最大の鬱展開で、海外に渡った亀山がテロリストになって帰ってくるとか。
「右京さん、こうでもしないと子供達は救えないんですよ!」
すいません、ファンの勝手な妄想です。
シーズン11はまあ、面白いんだけど今のとこツボにはまる話が無いので(やたら奇抜な要素ばかりが多い)これから先期待しています。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事。
・相棒シーズン1第5話「目撃者」感想・あらすじ。
今回は第5話「目撃者」。相棒が既にシーズン1から尖んがってた事がよくわかる話です。
小野田官房長官(岸部一徳)が、孫を車で幼稚園に送る途中、孫がおしっこしたくなったというので林に連れていった時に、孫が、ボウガンで射ぬかれた死体を発見する。孫にまで丁寧語で話す小野田。
相棒シーズン1第5話「目撃者」感想・あらすじ(名作選:乱れ蝙蝠からの寄稿)。
おわりに(ナカノ実験室)。
『劇場版2』は、実は私はまだ観てないのですが、小野田官房長官がどうなったかは知ってました。再放送などを観ていると、よく彼の姿は出てきますが、存在感は大きいですよね。まぁ、シリーズが長いので、出演者サイドのスケジュールとか、はたまた、ドラマ内容の刷新とか、色々と意図があるように思えますが…。
ある意味『劇場版2』で相棒は最終回していたかも知れないですし、もっと前に浅倉がいなくなった時点で、その時も最終回していたのかも知れません。しかし、それでも、小野田の存在感は大きかったですよね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口