烈!!!伊達先パイ最終話「伊達の終わり」霧子さんが良い感じに…ネタバレ注意!ジャンプ感想10号2013年5-4
烈!!!伊達先パイ最終話「伊達の終わり」(近藤信輔)
ついに最終話です。連載全体に関する感想は、既に以下の記事で書いてました。
・
烈!!!伊達先パイ最終回(打ち切り)ギャグマンガのハードルと俺は好きだったぜ!ジャンプ感想10号2013年1-5ネタバレ注意! 伊達先パイは「春には大学」とのことで、物語の時間と現実の時間的に、バレンタインが最終回というのは、色々と感慨深いように思えました。…受験勉強とかしてたのかな??
おもしろかったところ。
喜多さんは、やはり安心のクオリティという感じで、「メイド服の本場は中国」や『ミナミの帝王』で感じる世代感が面白かったです。
後、久し振りの登場の前田KJさんの乗り物のマットとゲイルの単車が面白かったです。『ざぶとん』が用意されている気遣いも。。。
気になったところ。
片倉君は委員会をやっていて、愛さんは生徒会をやっていて…最終回用の設定だったのか、何か予定されていた話もあるのか?その辺りが、ちょっと気になりました。
一言感想。
- 独り身三人衆は…目立った出番が少なかったなぁ。
- SASUKEさんが男前で…最終話でも最後まで残念な感じだった真田さん…。
- 疾走感というか、スピード感が溢れる感じが面白かった。
良かったところ。
ストーリーの縦ラインはあるようなないような感じでしたが、二人の対決が良かったです。兄貴越えという感じでしょうか。今回は、前回の予告通り、『愛』を叫んだのじゃないかな?と思いました。
霧子さんのラストは…余韻が残る感じで良かったです。最終回は、ちょっと悲しいですが、最近感じるのは、ジャンプマンガ全体では、常にクオリティが向上しているのじゃないか?ということです。ギャグマンガのハードルの高さも感じますが、ラストが面白く、ちょっといい感じだったのが、良かったです。
書くのは2回目ですが、近藤信輔先生、お疲れさまでした。次回作、お待ちしております。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次週より。
『町の住人・修が謎の少年・遊真に出会い…!?』ということで、葦原大介先生の「ワールドトリガー」がスタートです。こちらも期待の新作です。
先々週と先週の感想
第18話「伊達THE MOVIE」
支倉君はどうなってしまったのか…!?割と、マジっぽい次回予告だったので、支倉君という新キャラが出るのかな?と思ったのですが、まさかの映画監督の最上YOSHIKI氏が登場…。
最上YOSHIKI!?伊達先パイ第18話「伊達THE MOVIE」が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想08号2013年5-3
第19話「チョコレイト・DEATH子」
今回は霧子さんが主役、視点人物の回だと思うのですが、季節ネタと言いますか、『バレンタインネタ』ですね。実は『伊達先パイ』だけですね。まぁ、他のマンガは作中の季節と現実の季節がズレてたりしますが…。
最終回近い?伊達先パイ第19話「チョコレイト・DEATH子」霧子さんが可愛い&テンパリング(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想09号2013年6-1
余談。
街を歩く人が『転職』と書かれた本を持っているのですが…まぁ、最終回ネタの一環だと思いますが…ちょっとシニカルなネタですねぇ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口