ネタバレ注意!黒子のバスケ第200Q「答えはでました」ラン&ガンが面白い!ジャンプ感想11号2013年2-3
黒子のバスケ第200Q「答えはでました」(藤巻忠俊)
以下は先週の感想に書いていたことのですが…。
黒子さんがどのように、どのような答えを出すのか…というのが、さっぱり予想がつきません。
コートの外から見ても分かる『気迫』、『覚悟』…誠凛の『黄瀬攻略』はどのように行われるのか?火神VS黄瀬のマッチアップを組んで、次のプレイで仕掛ける…とか思いながら、読んでいました。
そうすると、まさかのラン&ガン…初心に帰る?土壇場では、一番得意なプレイが大事?相手の意表をつく?とか色々と考えたのですが、果たして…!?
物語的におもしろかったところ。
以下も前回の感想で書いていた部分なのですが…。
日向さんのコート外に飛び込んでの熱いプレイですが…血が出たとか…後の試合に影響するのでは?と、ちょっと思ったりしました。
この部分が今回に影響していたのが「すげぇ」と思いました。もっと時間が経ってから効果が出てくるフラグだと思っていたのですが…。シュートをする瞬間の日向さんの『直感』もいいな…と思いました。
気になるところ。
もう残り26秒な訳ですが、展開的にどんな風になるのかが気になるところです。いや、普通の感想なのですが…タイムアウトの時に、黒子さんは何を話していたのだろう??
すごかったところ。
青峰さんの超速ヘルプ、その後は紫原さんのブロック(?)を繰り出す黄瀬君がすごかったです…。どう考えてもオーバーワークに思える気がしますが…。
その他一言感想。
- 洛山の人らは余裕な感じで…?
- でも、赤司氏は黒子さんを見る目が違うような…。
- 完璧に黄瀬君のワンマンになっているような…??
来週の予想。
「…来い!!」は黒子さん発言なのかな?と思ったのですが、強気な発言が意外に思えたのですが、そうですよね…。次回は、『黄瀬VS黒子』というキセキの世代対決か?と思ったのですが…如何にして黒子さんが黄瀬君のコピーを誘導するかが勝負になるのじゃないか?と予想します。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第198Q「今度こそ」
今回の内容のメーンの部分は割りと、ためになる感じがしました。カントクの言う…「~してはいけない」、「~するのはダメ」という『否定的な命令』は脳は受けつけない…という部分からライフハック系の記事を連想したので、検索してみると、やはりありました。以下の記事が分かりやすかったです。
脳は否定的命令を受けない?黒子のバスケ第198Q「今度こそ」クサイ台詞と突破口!?ネタバレ注意!ジャンプ感想09号2013年2-3
第199Q「至難の業だ」
今週の黄瀬さん対策は、さっぱり予想がついておりませんでした。コピーされる能力の先読みがキーとなる訳ですね。まだ得点ではリードしている状況で、ハードルの高い作戦を提案することが『背水の陣』的になった…と思いました。
ネタバレ注意!黒子のバスケ第199Q「至難の業だ」残り39秒、海常逆転…だと…!?ジャンプ感想10号2013年2-4
余談。
ラン&ガンに入る前に『スルスオールコートマンツーマンディフェンス』が使われるのでは…!?とウロ覚えに陣形を思い出していたのですが、そもそも、オフェンス時にディフェンスをする訳ないというダブルな勘違いをしておりました…。。。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口