ネタバレ注意!ハングリージョーカーcase.12「夢中模索」ニルスが適合者?変化と成長…ジャンプ感想11号2013年4-4
ハングリージョーカーcase.12「夢中模索」(田畠裕基)
以下は、先週の感想で予想で書いていた部分です。
既に死亡しているとかは、ちょっとアレなので、お婆ちゃんも霧で出来ていて、本当は、ちょっと前に他界しているとか…。
まぁ予想的に、ちょっとマイルドな感じにしていたのですが…遠からず?という感じでしょうか?マンガ展開予想的には、割と、それを思わせる部分は、あった訳ですが…??
気になるところ。
さらに、私の予想としては、ニルスさんが適合者なのじゃないかな?と、ベタに考えています。今のところ、ニルスさんが眼帯(?)をしていたり、怪我をしている(?)のも謎ですし…??
ただ、エウレカ探知機で迷宮の奥を目指した訳なので、彼が適合者なら…遠隔でも独自に作用するエウレカもある?という感じになりますが…だとしたら、ヴィヴィアンさんは身体の中に入り込んでいるので、内と外とで非常に対称的だな…と思いましたが…??
おもしろかったところ。
赤面のヴィヴィアンさんが可愛かったです。体をじっくり調べる…だと…!?ツンデレなんて言葉がありますが、ツンデレどころの騒ぎじゃあないというか…デレ全開というか…??
千歳さんにハイジ氏との関係を聞いちゃう辺りとかは、とても萌えました。
良かったところ(考えたところ)。
偶然、一緒に行動することになった、ヴィヴィアンさんとニルスさんですが、二人に必要な共通点「出会い」と「変わって行くこと」じゃないかな?と。ヴィヴィアンさんは、自分の能力を肯定的に受けとめてくれたハイジ氏と千歳さんに出会い。ニルスさんは、今回『友達』の下りで、前に進もうとしているように思えます。
彼の心の変化が迷宮にも影響を与えているような描写もありました。また、空に壁が伸びる様子は、彼を中心に迷宮が作られているように思えましたが…??
このシリーズでは『出合ったこと』での『前向きな変化』が描かれるのじゃないかな?と思いました。
その他一言感想。
- エウレカ探知機はドラゴンレーダーみたいですねぇ。
- ニルスさんの心が作り出した霧の迷宮みたいな感じかな?
- おばあさんは口笛を吹いてない?では誰が?エウレカが出している?
来週の予想。
やはり、ニルスさんが適合者で、お婆ちゃんに起きた『死』から逃避しようとしている心が迷宮とミノタウロスを生んでいるのじゃないか?と予想します。展開的には、バトルで…ミノタウロスが合体とかしたりして…(個人の妄想です)。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
case.10「霧の迷宮」
新キャラも登場。ヴィヴィアン=ブランシャールさん。登場の時点で「なんで浮いているのか?」と思いましたが…エウレカの能力じゃあなくて、乗り物の方に何かがありそうですね。ぶっ壊して調べていたので、そうじゃあないか?と。
ヴィヴィアン=ブランシャール登場!ハングリージョーカーcase.10「霧の迷宮」ニルスが適合者?ネタバレ注意!ジャンプ感想09号2013年3-4
case.11「鋼鉄の女」
ヴィヴィアンさんのエウレカは鉄、鋼鉄、金属に関する偉人のモチーフだと思っていたのですが、『シュメールのルビー』とのことで、偉人じゃあなくて、文明でした。
シュメールのルビー?ハングリージョーカーcase.11「鋼鉄の女」6年前の事件とは…!?ジャンプ感想10号2013年5-1ネタバレ注意!
余談。
今回はリンゴご一度に2齧(かじ)り…最終的には全部食べたりするのかな?と思いました。食べると発現する、多く食べると強力になる、だけどリスクがある…能力の制限と制約のルールの面白さがあると思うのですが…。
その面白さってRPG的感覚というか、術系統がややこしい(面白い)RPGとかを連想したりしたのですが…結構、好きなのですが、もっとシンプルな方が、受け口は広いのかな?と思ったり…??
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口