マリーたんは、外国人の少女ってのもあるのだろーけど、一番、美少女の顔立ちで描かれておるな。しかし、誰かが突っ込まないといけないけど、「マリーさんのせいで、何人も死んでしまっている」という事実を確認する、てつこさん…。損な役回りだな。
週刊少年ジャンプ2009年50号⑤
スーパーうちゅうねこに、感情移入しまくりのアキラさん。ダメだろこの人www。好物を「きゅうり」に決めてから、流れるようにアジトへ転換するのは、面白かった。
週刊少年ジャンプ2009年51号③
いたー、ほのぼのしておる。悪者も全然、悪そうじゃあないね。紳士ウィルバーwww。どうやら、読切版にも出てたみたいだけど、もう、忘れてしまったな。ほのぼの具合も、ここまで突き詰めれば、非常に楽しい。
週刊少年ジャンプ2009年52号④
リリエンタールには、結局、悪者が出てこない世界感だな。シュバインさんも悪くなさそーだし。だったら、組織ってのは、何だ?ってのもあるけど。しかし、がんばっているリリエンタールが、かわいいな。カッコ良いとも言うのかな。
週刊少年ジャンプ2009年53号⑤
ほがらかな展開で行きますね。紳士編は、前回で終了しておいてもよかった希ガスが、最後まで、きちっとやるのが、リリエンタールという所だろうか。【中略】「にやり」の交換が非常に微笑ましい。面白いなー。
週刊少年ジャンプ2010年01号⑤
薄幸の少女、宇佐美文(うさみあや)さんの登場です。てつこさん、マリー、雪さんとも違った可愛らしさがありますね。しかし、しょっぱなから、嫉妬満開で本当に可哀そう。好きな人が、既に、呼び捨て同士で話してたら、きついわな…。
日野てつこさん(11)まさかの不登校!賢い犬リリエンタール~週刊少年ジャンプ2010年02号④
あんこくまじんは、明らかに、宇佐美さんに似ている気がするのだけど、ストーリーの方が引っ張り気味な感じからして、これは、ミスリードなのかな?てつこさんの方の逃避の心がリリエンタールの心が具現化させた?と考えたら…?
8歳てつこさん鬼可愛い!賢い犬リリエンタール~週刊少年ジャンプ2010年03・04号③
読者目線で言えば、犯人は宇佐美なのだろうから、もうちょっとサクっと…と思うのだけど、引っ張るからこそ、犯人は、宇佐美じゃあないかも知れないな。
週刊少年ジャンプ2010年05・06号③
宇佐美ちゃんの泣きで、オイラも泣いてしまった。もともと、嫉妬から始まった気持ち、後ろめたい気持ち、逃げ出したい気持ち、打ち明けられない気持ち、そして、涙…。自分のこれまでの人生経験と照らし合わせると、似た気持ちになった時もあると思う。
宇佐美文の涙に俺が泣く(賢い犬リリエンタール)~週刊少年ジャンプ2010年07号④
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/4963-4947431c