こち亀「スーパーカーライフの巻」レンタルと車への夢…ジャンプ感想12号2013年3-4ネタバレ注意!
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)スーパーカーライフの巻」(秋本治)
今回は、スーパーカー回でした。昔は、何かと登場しておりましたが、最近では珍しい気がします。若者の車離れが叫ばれる昨今ですが…。
今回登場のマッドマックGTSは6000万円とのことで、懸賞でもらえる商品金額には制限があるハズなので…海外かな?と思っていたのですが…レンタルでした。。なるほど。
死角が多いからモニター、3000回転でターボ、こんな性能は日本の公道には不要…と思ったのですが、最後まで読むと、性能が高すぎるとも思える車にかけられた想いがある訳か…と思いました。
おもしろかったところ。
仕様の部分ですが、ギアチェンジがボタンって便利でねぇ。後、ボタンで車体の仕様変わるってすごいな…と。「3台所有」という考えは、説得力がありますね。似た(同じ)デザインで性能が違う車が3台…という感じでしょうか??
気になったところ。
一応、高学歴で優秀な頭脳な残念さんですが…医学の知識もある??腸閉塞ってどういう風に分かるのだろう??とか思ったりしましたが…!?
良かったところ。
急病人の搬送に際して、制限速度に関して警察の許可をとるシーンがある辺りは、時代が変わったのかな…と思ったりしました。その流れで、新幹線を追い抜くシーンが良かったです。
病院の先生は(初登場のわりには)キャラが立っている感じで、優しそうなのも良かったです。オチもちょっと良い感じだな、と。具体的に不幸になった人がいないからかな??
その他一言感想。
- シンプルな扉絵。両津さん単独って久しぶりな気が。
- 温泉に行ったので、先週の話を思い出しました。
- トランクの小ささ…お金持ちは、荷物が少ない??荷物を運ぶことは想定されてない?
来週の予想。
『次号、両さん達がたくらんだカラオケバトルとは一体!?』…オンラインカラオケ機能とか採点機能などを駆使して自分に有利な勝負をするとか…そういう内容を予想しておきます。
ちょっと前に、カラオケの採点機能で対決する番組を見たりしましたが、そんな内容じゃないかな?と。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
「家族ロボの巻」
中川ロボの変形が…スフィンクスはまだしもゲタがシュールすぎる…。合体ロボの中で妹さんが忘れられてないのは、ちょっと、ほっとしましたが…。
麗子さんロボの変形もシュール。変形というか、なんというか悪意があるような…??
ディズニーの超合金!?こち亀「家族ロボの巻」麗子の母(フランソワーズ)は??ジャンプ感想10号2013年4-4ネタバレ注意!
「男の温泉の巻」
そもそも『男の露天風呂』という企画は、ターゲットは男なのか??と思ったのですが…例えば、女性が温泉に入ったりする旅番組はターゲットに男性も含まれるよね…とか、思っていたら。
積善館?こち亀「男の温泉の巻」マッチョなファンが面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想11号2013年4-2
余談。
車離れとは違いますが、かつてあったスーパーカーブームの時って、日本でもスーパーカーって走ってたのかな?とか思いました。『こち亀』では、中川さんが乗り回しておりましたが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口