先週の感想で触れていた13年前の出会い、絆…というのも、安心院なじみさんに一蹴されてしまいました。しかも、人吉善吉氏が、悪い事をしたようなイメージまで、出来てしまいました…。いや、悪い事はしてないのですが…。
人吉善吉は既に主人公では?(めだかボックスTVアニメ化!)~一言感想『破』ジャンプ感想2011年43号③
展開の関係もあるのでしょうが、もう、黒神めだかさんが、ほぼ悪役に思えてきました。この時点で、善吉さんは、既に主人公になっているような…。そして、安心院なじみさんから、衝撃の言葉が出ましたね。
黒神めだかさんが親殺し…だと…?!(めだかボックス)~一言感想『破』ジャンプ感想2011年44号③
普通のマンガなら、めだかさんVS人吉氏で数話使うところ、オールカットする辺りが、流石ですね。名瀬さんの台詞の中にも最近のマンガdisが入っているような気がしますし…。
ジャンプ感想2011年45号③
しかし、球磨川禊は、方々で、フラグ立てすぎ…。流石に人気投票ぶっちぎりなだけあって、この男が一番魅力的なキャラなんじゃないかな?ちなみに、争いが起きた時にその場で一番弱い立場の味方になる…は、私も、そうなのですが…。
喜界島もがなさんという聖域に球磨川禊が踏み込む!(めだかボックス)~一言感想『Q』ジャンプ感想2011年46号④
私の中で、マンガの面白さの基準の一つとして「登場人物を殺せるか?」というのがあります。基本的に、登場人物が死なない、死んでも復活する…ということが普通になっている昨今のジャンプの中で、それは、重要なことだと思います。
球磨川禊が直後に絶命…だと…?!(めだかボックス)~一言感想『Q』ジャンプ感想2011年47号④
先週の感想で…あーん!球磨川禊が死んだ!球磨川禊よいしょ本&球磨川禊F.Cつくろー!って思ってたのに…くすん…過負荷薄命だ……とまでは、思ってなかったですが(すみません書きたかっただけです)、『直後に絶命』という文言に大ショックを受けた私がいました。
ここまでで意味不明な言い回しを感じた人は『スト様』と検索してみて下さい。
大嘘憑き(オールフィクション)が球磨川禊に戻った…のか…?!~一言感想『破』ジャンプ感想2011年48号③
人吉氏は、江迎さん、不知火半袖さんと…フラグを立てまくってますね。江迎さんの言う「子ども」とは、「めだかさんとの子ども」とも、無理矢理解釈出来ますが…。しかし、江迎さんと、半袖さんを見ていると、めだかさんが、完全のせいで失っているものが、感じ取れます。このシリーズに入ってから、なお。
ジャンプ感想2011年49号③
1ページ目が…エロス。半端なくエロス…。なんてことだ。鶴喰氏は、徹底して、相手に目を合わせないようにしているのですね。しかし、なんというか、感に触る喋り方…だなぁ。
めだかボックスのアニメは2012年の春スタートか…のセンターカラー!~一言感想『序』ジャンプ感想2011年50号②
善吉さんが望んだスキルに関しては、完璧に私も、安心院さんと同じような事を考えておりました…。まさに術中…。では彼が望んだ、これまでの主人公が遺物と化すような能力って…。
ジャンプ感想2011年51号⑤
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/4997-0d8408ba