思えば、第一話でカップルが成立から始まったので、恋愛感情が生まれようしているのは、新しい展開、要素だな…と思いました。ギャグが主体だけど、かなり、ラブコメ展開している。
今回の中で、霧子さんの心境が変化していく様子とか、実は、結構、丁寧な感じがして、ラブコメして普通に楽しめました。恋愛未満な感じが、じわじわ来るのかな…。
ラブコメ化?伊達先パイ第10話「霧子キリキリ」徳川校長怖いwwジャンプ感想2012年50号3-1ネタバレ注意!
戦国中学の回想シーンに、何人か後姿がの人がいて、『愛』の字を背負っている人や、壁に『のぶなが☆』と書いた紙を張っている人がいるので…これから、登場するのかな?と思いました。
特に『のぶなが☆』は、サインだとしたら、その前で体育座りをしている人が??
烈!!!伊達先パイ第11話「先パイ上過ぎ」戦国中学に織田に武田?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年51号6-3
安心の喜多さんクオリティって感じですが、彼女が出てくると、私的に一気に盛り上がります。顔グロに、オバタリアン…確かに世代を感じる。というか、29歳って…近藤先生と同い年かな?と思いましたが…。
伊達先パイ第12話「失われし伊達」記憶喪失とカーニバル…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年52号6-3
『大地が震えるような闘気』、変わる『ジャンル』とは、多分、ドラゴンボール的なモノなのかな?と思いましたが、ゴゴゴ…とあるので、ジョジョかも知れない。
『悪霊の力』、『ロードローラー』と、近藤先生は、ジョジョネタ好きですねぇ。『スタンド』を『悪霊』と言わせるのは、3部でも、初期の頃ですね。
伊達先パイ第13話「伊達宿敵ブリザード」ジョジョネタ&過保護対戦wネタバレ注意!ジャンプ感想01号2013年7-1
クリスマスの季節ですね。私は、姉も妹もいない人生でしたが、兄妹なら一緒にに買い物とかするのだろうな…と思ったところの『Z-NDA』!!!一瞬、野球ネタか!?と思ったのですが、単純に『ズンダ』餅ですね。
Z-NDA!伊達先パイ第14話「ドモアリガト ダテ」目から怪光線にビームサーベルwネタバレ注意!ジャンプ感想02号2013年7-3
愛さん、喜多さん、霧子さんの入浴シーンで、まさかのお色気展開って感じですが、面白いくらいに湯気がおそろしく都合よく発生している感じが、メタフィクション的なモノを感じました。これは、マンガの銭湯である。
とか思っていたら、ビッグサンダーマウンテンに圧倒されました。
お風呂がエロス?伊達先パイ第15話「ダテバスバクハツ」面白い!SASUKE(サスケ)ェ…ネタバレ注意!ジャンプ感想03号2013年3-3
サンタのイメージと逸脱したパワフルっぷりが面白かったです。特に皮膚に粗塩、タフガイがツボりました。粗塩で皮膚を鍛えるって何系の発想なのだろうか??サンタが戦場でプレゼントというのは、若干、こち亀とかぶってしまいましたね…。
伊達先パイ第16話「クリスマス独りで寂しかったらこれをお読み」よしひこ君に伊達カーニバルwジャンプ感想04・05号2013年7-3ネタバレ注意!
今回は真田チームの扉絵から…SASUKEさんが完璧に主(あるじ)より目立ってますが…。今まで登場してなかった『真田十勇士』が一気に登場した感じですが
真田十勇士!伊達先パイ第17話「真田、リバース」霧子・SASUKEは姉弟?ジャンプ感想06・07号2013年7-4ネタバレ注意!
支倉君はどうなってしまったのか…!?割と、マジっぽい次回予告だったので、支倉君という新キャラが出るのかな?と思ったのですが、まさかの映画監督の最上YOSHIKI氏が登場…。
最上YOSHIKI!?伊達先パイ第18話「伊達THE MOVIE」が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想08号2013年5-3
今回は霧子さんが主役、視点人物の回だと思うのですが、季節ネタと言いますか、『バレンタインネタ』ですね。実は『伊達先パイ』だけですね。まぁ、他のマンガは作中の季節と現実の季節がズレてたりしますが…。
最終回近い?伊達先パイ第19話「チョコレイト・DEATH子」霧子さんが可愛い&テンパリング(笑)ネタバレ注意!ジャンプ感想09号2013年6-1
ストーリーの縦ラインはあるようなないような感じでしたが、二人の対決が良かったです。兄貴越えという感じでしょうか。今回は、前回の予告通り、『愛』を叫んだのじゃないかな?と思いました。
烈!!!伊達先パイ最終話「伊達の終わり」霧子さんが良い感じに…ネタバレ注意!ジャンプ感想10号2013年5-4
先週の予告的に予感はしておりましたが、近藤信輔先生の『烈!!!伊達先パイ』全20回で最終回。打ち切り…ですね。最終話の感想は別記事で書こうと思いますが、この記事では、作品全体と連載の感想を書いてみようかな?と思います。
烈!!!伊達先パイ最終回(打ち切り)ギャグマンガのハードルと俺は好きだったぜ!ジャンプ感想10号2013年1-5ネタバレ注意!
NEWバラエティ新人読切シリーズ3号連続第3弾!!地上に降りた最後の戦国武将ギャグCカラー27ページ!!ということで、近藤信輔先生の『列!!!伊達先パイ』です。ジャンプNEXT2011夏に同名の読切が掲載されてまして、その感想は、記事の文末に…。
烈!!!伊達先パイ(近藤信輔)伊達愛さんも実在したのね!ジャンプ2012年10号感想2
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/5038-3d172963