主人公の義理の弟となると、影の主人公、ダークヒーローというポジションに適している…気がします。しかし、ここまで込み合ってくると、安心院なじみさんが何らかのスキル(1京もあるし)で『後付設定』とか、やっているのじゃないかな…。
鶴喰鴎(つるばみかもめ)氏の義姉だと?!めだかボックス第125箱「『勝ち』とはなんだ?」他一言感想『破』ジャンプ2012年01号
「もう今週は考えるだけで終わってしまうのじゃない?」と思えるほどに…。いや、ふわっとしたコマを入れたり、時間経過を描写すれば、(ページ数的に)すぐに答えに至らせることは出来ると思うのですが、人吉氏の思考の全ての可能性、選択肢を詳細に追っていくのは、非常に説得力があります。
来週からくだらねーラブコメ…だと?!めだかボックス第126箱『人の心に大切なのは』他一言感想『破』ジャンプ2012年02号②
アニメが始まる前に僕がこの漫画を終らせてあげるぜ…だと…?!もう、超越者じゃあなくて、西尾維新先生なのでは?と思えるくらいに。だとしたら、暁月あきら先生は、どうやって闘えばいいのだッ?!
10巻以上は惰性!アニメ開始前に終らせる…だと!?めだかボックス第127箱「だからめだかちゃんには」他超一言感想『?』ジャンプ2012年03・04号⑤
女性は小学生の頃から「失恋も恋のうち」ということは知っているのですか?愚かな男である私は、そういう概念すら知らなかった気がします。うっすら知っていたとしても、文字として、感じたのは、初めて…と言いますか…。
不知火半袖曰く「愛は勝たなくてもいい。」めだかボックス第128箱「正義と違って必ずしも」他一言感想『?』ジャンプ2012年05・06号④
ブラッディ・セブン。オセロ要素の入った、七並べでありましたか。前号のジャンプから考える時間はあった訳ですが…誰か、名前から内容の推察に成功されているジャンプ感想者は…いるかもな…。
ジャンプ2012年07号③
委員会連合の才媛達のパンツ丸出し…。実際に起きてなくても、想像も絵に出来るのも、マンガの素晴らしいところだと思います。彼が、どれくらい本気かは分からんですが、冥利氏は、揺さぶられている感じがあるので、心理戦では、球磨川禊が勝っているのじゃないかな…。
ジャンプ2012年08号⑤
球磨川禊の思惑を見抜いてた…というのは、まぁ、想像できる範囲の事柄ですが、実際、他の委員長も発言してないだけで、気付いているかも知れない。しかし、まさか、「なめんなよ?」とか、ゴゴゴゴゴという描き文字を背負うことになるとは…。
大刀洗斬子さんが恐ろしい!めだかボックス第131箱「罠を張ればいい」他一言感想『Q』ジャンプ2012年09号④
侵略開始!!掟破りの凶悪主人公巻頭カラー34P!!ということで、原作:西尾維新先生、漫画:暁月あきら先生の『グッドルーザー球磨川』です。本誌で好評連載中&アニメ化…ということで、巻頭カラーですね。
グッドルーザー球磨川は水槽学園が舞台ッ!!(ネタバレ注意!)~ジャンプNEXT!(ネクスト)2012WINTER感想2
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/5075-5f7f33ab