小柳智久登場!スケット・ダンス第272話感想「恨み晴らさでおくべき会」スイッチVS結城!ネタバレ注意!ジャンプ15号2013年1-4
スケット・ダンス第272話「恨み晴らさでおくべき会」(篠原健太)
自分が受験していた時のことはあんまり覚えてませんが、同級生の不安を煽るとか、議論以前の品性のようなモノとか…そこはかとなく嫌な感じだな…という感じだったのですが、1年生の時にスイッチと同級生だった小柳智久氏が登場です。
スイッチ・オフシリーズで登場しているかも?と思ったのですが、少なくともWikiには、その名前はありませんでした。結城さんが久しぶりに登場し、スイッチVS結城さんの最終決着と予告されていた今回ですが…??
おもしろかったところ。
『開盟魔法陣事件』…同じ学校にいたので、ボッスン達も知っていたのかも知れませんが、スイッチは何やってんたんだwwと面白かったです。再び学校に来るようになってからでしょうが…。
オカルトと科学の部分ですが、闇の恐怖と想像力に関してが、同時に『幽霊否定』なっているのが良かったです。つい読み込んでしまった、というか。
スズランテープや、グローランプは、結構具体的なので、なんらかの参考書があるのかな?と思ったり…。
気になるところ。
お化粧をした結城さんも久しぶりでしたが、撮影時の服は前にスイッチと一緒に買った服かな?と。
後、メインの怪談は、聞かされている側も怪談の一部系の話かな?と思ったのですが…篠原先生の創作の怪談かな?と思いました。ベタと言えばベタでしたが…。
良かったところ。
怖さは、もっと怖くてもいいかな!?とも思ったのですが、ホラーマンガではないので、その辺りはバランスかな?と思いましたが、だからこそ、ちゃんとタネあかしをして一緒に帰るのが良かったです。
後、結城さんの志望学部と、その選び方も良かったなーと。スイッチの『本気でケンカしたのはボッスンだけ』…という下りはスイッチ・オフを思い出しました。何か意図があるのかな?とも思いましたが…??
その他一言感想。
- メガネの人www。怒ってたのか。。
- 沢渡高嶺さん…。架空の人物だけど本編に関係するかな?とちょっと思いましたが…。
- ヘッドホンなど科学的な物や人の痕跡を感じる書置きがあると、安心できる気もしましたが…?でも、逆に怖いかな…。
来週の予想。
スイッチ・オフシリーズを感じさせた部分に何かあれば、それが続くような気もしますが、次回は特に関係ない話でしょう。一人一人の進路が出てくる感じですから…次回は生徒会の話じゃないか?と予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第270話「ザ・コント・バイ・キング・オブ・コント」
今回は『サキよみジャンBANG!』とのタイアップ回だったみたいです。お笑いコンビの『バイきんぐ』が登場・「どこにいるかな!?」とアオリ文がされていますが……ガッツリと出ている…。
バイきんぐ登場!スケット・ダンス第270話「ザ・コント・バイ・キング・オブ・コント」が面白くちょい感動!ネタバレ注意!ジャンプ感想13号2013年3-4
第271話「吟友に捧げる叙事詩」
受験と人助け、いよいよスケット団の活動に支障が出てきた…と思ったのですが、横暴すぎるヒメコさんが面白かったです(図書館とか行けばいいのに。)。
歌詞の中のピンポイントですが『よく冷える指先』がツボでした。
加東理奈(笑)スケット・ダンス第271話「吟友に捧げる叙事詩」カトーヌ(笑)の冷たい指先…ネタバレ注意!ジャンプ感想14号2013年3-1
余談。
小柳氏と結城さんに『フラグ』的なモノが発生するのでは?とちょっと思ったのですが、そんなことはなく…。また、予告の時点で『恋愛的な部分』も感じていたのですが、そんなことはなk(ry。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口