ヱヴァQは序の前?旧序破なのか?ループ説などネタバレ注意のヱヴァQ感想雑談(SNS型ナカノちゃんねる)。
はじめに。
たった二人…という書き出しは『相棒』を意識していました。今や四天王体制のSNS『ナカノちゃんねる』でお送りするエヴァ雑談第6回。毎度御馴染み私ナカノ実験室と乱れ蝙蝠がエヴァに関して話しております。
ループ説などに関して…。

乱れ蝙蝠 2013/03/07 [19:52] ※前回記事の続きより。
実は序より前の話だったとか。無いか。何かしら旧シリーズと繋がりがあるようになるとは思う。
ナカノ実験室 2013/03/07 [22:05]
『実は序より前の話』は面白いな。もしも、新ヱヴァ世界がループしているなら、序、破、Qで描かれているのも、連続性がありそうで、実は周回数が違うかも知れないな…。
そもそも旧エヴァ→新ヱヴァの連続性があるかどうかも分からないから、なんとでも解釈できそうだけど…。
・Q→シン(旧エヴァ)→序→破→(不明)
というような。語りつくされているけど『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 』で『ヱ』が『エ』に戻っているし、『ヲ』が『オ』に戻っているしね。そういう可能性ありそう。
乱れ蝙蝠 2013/03/07 [22:10]
繋がりがややこしすぎるけどなるほど!そしたら鬱展開にみせかけて・・実は序、破はQの世界をやり直す物語だった!みたいな。うーむ制作者に完全に翻弄されてるな。
完結編っていつ公開でしたっけ?2015年まで引っ張りそうな気が・・。
ナカノ実験室 2013/03/08 [08:15]
シン・エヴァの公開日は未定みたいですね。2015年とか普通にありえる気がしますね。
物語の順番としては、『序破急』じゃなくて『序破Q』だから、Qがパラレルワールド的な扱いになっているとか、急=Qと思わせて、Q=旧とかいろんな説が出ているね。ネット調べ。
自分も含めて、制作側の意図を超えた脳内補間かも知れない。エヴァは「それっぽい」エンターテイメントって言う話もどこかで読んだ。
乱れ蝙蝠 2013/03/09 [01:51]
その作品世界の中だけでなく、見た人の脳の中にも世界が広がって、物語の中だけで世界が完結しない・・というのはエヴァの魅力かもしれない。制作者とファンが一緒になって作品世界を構築するみたいな。2015年に公開しないにせよなんかイベントとかやるんじゃないですかね。いよいよ舞台の年だし。急がQに変わった事も、そうか意味があるのかもしれない。
ナカノ実験室 2013/03/09 [08:05]
そうか、2015年は作品世界の年なのか…。じゃあやってくれないと話題性的に…。というか、今、2013年なのだけどな…。
乱れ蝙蝠 2013/03/09 [12:43]
また後2年待たせるのか!という。楽しみはとっといた方がいいかもしんないけど。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
乱れ蝙蝠 2013/03/05 [07:42]
完結編じゃシンジの贖罪とか再生の物語になるのか。破であがってQでどん底まで落ちてだから完結編じゃ希望を残したラストであってほしいね。
シン・エヴァの予想「バッドエンドは嫌だ!」&槍へのツッコミ・ネタバレ注意のヱヴァQ感想雑談(SNS型ナカノちゃんねる)。
ナカノ実験室の発案 2013/03/07 [00:22]
最初の話題としては、『シンエヴァ』がどんな感じかと想像するのと、後、どんな内容を希望するのか?とか、そんな感じで。
私は前向きなラストを希望しておりますが、旧劇場版と同じ道を辿るのじゃないか?とも思えます。
シン・エヴァではQ最後の予告は使われないのでは?ネタバレ注意のヱヴァQ感想雑談(SNS型ナカノちゃんねる)。
おわりに。
とりあえずエヴァに関しては、一段落しているのですが、もうちょっと続くかも知れません。ナカノちゃんねるに入りたい!という人が現れるまで頑張ります(できたら)。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口