面白い。今回は、1話完結じゃない1話完結…じゃあなくて、今後の展開を色々と、可能性をバラまく…というような印象を受けたぜ。例えば、森屋さんの動向であるとか、加藤さん(愛してます)の友達の声優さんとか…。
ジャンプ2012年05・06号③
シュージンの「子作り」発言は、少なからず、動揺しましたね。サイコーとは、別部屋にしているのは…盛りあがったら、「子作り」してたのかなぁ…。いや、常識的に考えて…。今回のアナザーストーリーは二次創作的に作れる気がします。そう、色んな展開を考えてだな…。
ジャンプ2012年07号③
リバーシのアニメ化に関して…アニメになるから長く続ける…。最近は、1クールで終るアニメもあるから…って思ったけど、そういう枠じゃあないのだろうなぁ。サイコーさんの夢を応援する服部さん。「大会社の社員的に大丈夫?」と思わなくもないですが、ことマンガ等々に関しては、そういう部分も大事だと思います。
ジャンプ2012年08号③
開始1ページ目と『翌日』の仕事場の様子が構図とかは変化がありますが、コマの運びが同じ…というのに気がついて、嬉しかったです。最初は、サイコーは、ペン入れをしてますが、翌日はペン先をティシューで拭き続けている…という些細な違いも、ユニークです。
ジャンプ2012年09号②
中井さんもそうでしたが…どうして、バクマン。じゃあ、再登場するキャラは人格が歪んだ上に、太って帰ってくるんだ…。彼の散らかった部屋にマンガ制作に関する道具が散らかってないというのも…。いや、充電しているのだから、ネームとかやってたら、充電にならんのか???
石沢充電中(肉体的に)!バクマン。165ページ『練習中と充電中』他一言感想『序』ジャンプ2012年10号3
サイコーさんと亜豆さんとの間柄もありますが、コンビ作家というのもバレたら不味いことなのかな。ペンネームの仕組に気付くあたりは、流石石沢同級生。卒業アルバムupとかリアルな流れだなぁ。
ジャンプ感想2012年11号3
サイコーと亜豆さんの関係は、「悪いことをしていない」という点と、ほとんど会わないで(キスもしていない)、お互いの夢のために頑張っている点など、炎上で騒がれているような『汚い関係』、『ただれた関係』じゃあないことは、事情を知る人には、分かる訳ですが・・・まさかの福田真太先生の暴走!
福田真太暴走!バクマン。167ページ「戯言と一言」等ジャンプ感想2012年12号4
福田先生の暴走は、清々しいですが、炎上という観点から考えたら、『燃料投下』ってやつですね。特にインターネットの負の意見が集積しやすいですから、2割も肯定的な意見があるのは、寧ろ、多く思えます。
ジャンプ感想2012年13号4
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/5113-ae732d25