こち亀「艶歌(エンカ)ロイドの巻」CGコンサートで本人が(笑)歌唱印税は?ネタバレ注意!ジャンプ感想16号2013年3-3
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)艶歌(エンカ)ロイドの巻」(秋本治)
こち亀で最新のニュースを知ることもありますが、今回もボーカロイド界隈の話で、以前登場した『エンカロイド』のお話。「ボーカロイド3」って登場しているのか…と思いアマゾンで調べてみると…ありました。

ニコニコ動画とかをやってないので、この辺りの最新の話題には疎かったりしております…。
おもしろかったところ。
海外の熟年層のネット事情は分からないですが、『りょーつっぽいど』のアジアで大ブーム、電話の録音で広がるネットワークというのが、古い時代のギーグ的に思えて面白かったです。そういう時代があったことを知らないので、想像ですが…。
しかし、テープでの編曲ってめっちゃ大変そうですね。
気になるところ。
両津さんが体験している自分の声が広がって行くという感覚は、初音ミクさんの中の人、藤田咲さんも同じような心境だったのかな?と思ったりしました。
歌ってないから歌唱印税が発生しない…というのも同じことが言えるのかな??
良かったところ。
機材トラブルで本人登場、人間用じゃないダンスの体力の問題は、体力が尽きるオチを想像したのですが、完遂させる両津さんが良かったです。歌まで歌ったら普通のコンサートですが…。
しかし、本人が歌ったら先述の『歌唱印税』も出のでは?と思ったのですが、その辺りはどうなのでしょうね??
その他一言感想。
- ボーカロイドも音楽事務所に登録したら権利料金とかが発生する?
- 40曲休みなしでもCGは疲れないけど、お客さんは疲れそうだ…。
- ガラススクリーンは、初音ミクさんの時もそうなのかな?
来週の予想。
『次号、両さんが手を出した最新バイオビジネスとは!?』なんとなくですが、ミドリムシ関係の『食』に関する話題なのじゃないか?と想像しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
「カラオケバトルの巻」
今回はカラオケの話です。採点機能を使ったテレビ番組とか最近、増えておりますが、それを使った『割引』とは面白いですね。以前『バトル』の部分の予想をしておりましたが、店側とのバトルでした。
こち亀「カラオケバトルの巻」採点機能チャレンジ割引と保可炉衣土が再登場!ネタバレ注意!ジャンプ感想14号2013年3-4
「学びの時代の巻」
檸檬さんは1歳から習い事をしていて、改めて考えると、お嬢様ですよね。幼稚園児の人物の回想で更に幼い姿が可愛い…というような嗜好をあるマンガ家さんがされてました。「りん」という音には『凛』のイメージがあると思いますが…。
美咲鈴(みさきりん)登場!こち亀「(学びの時代の巻」おもらしと完璧主義…ネタバレ注意!ジャンプ感想15号2013年2-6
余談。
芸能収入に関することですが、コンサートにおける物販の扱いが、妙に参考になりました。私は芸能をする訳じゃあないですが、演劇活動をする中で、演技以外に売るモノを考えるってのは、面白いのじゃないかな?と思いました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口