矛盾?クロス・マネジ第25話感想「深空と和峰」が面白い!蝶蘭対策とは…ネタバレ注意!ジャンプ16号2013年3-7
クロス・マネジ第25話「深空と和峰」(KAITO)
クロス・マネジはスポーツ漫画ではありますが『勝敗』以外の部分に重きが置かれている感じで、ぶっちゃけ蝶蘭には勝てないのじゃないかな?と思っていたのですが…櫻井マネージャーの言う「矛盾」とは!?
多分、今回のDVD試合の様子にヒントがあるのじゃないか?と思ったのですが、よく分からないので想像すると…和峰さんの超ワンマンチームだから、彼女を封じる…とか?と思いましたが?
もしも、矛盾があるとするならば、一軍と三軍と和峰さん以外のメンバーが変わっても、大きく攻撃力などが変わらない…とかそんなのじゃないかな?と思いましたが…??
おもしろかったところ。
「勝つ」宣言をした後、ラストまで豊口さんがずっと「ゆるい」感じだったのが面白かったです。マンガ家さんの制作風景、作画への気合は想像するすかないですが、徹底的に「抜く」というのは…なかなかできることじゃあない(想像)のじゃないか?と思いました。
特に「す…」がスゴイと思いました。演技に喩えてみるなら、めっちゃ「間」をとるような感じかな?と思ったりしましたが…(演劇やっている人に共感してもらえるか分からないですが…)。
気になるところ。
和峰さんのキャラの解釈が難しいな…と。クールだけど、決して悪い人じゃあなくて、実は単純にクールすぎる人なのでは?とも思えましたが…??
ただキャラの特徴を考えると、実力と精神の部分が豊口さんと真逆な感じなのですね。対称的であるというか…。キャラクターを作る時に、特徴を逆にすることは、一つ参考になりました。
良かったところ。
DVDを観る前の豊口さんとのアイコンタクトが良ったです(羨ましい)。そして、櫻井君の心配が杞憂で終った部分も。ヒロインの言う「大丈夫」はきっと、大丈夫なのだと思いますが仲間への『信頼』って良いモノですよね。
勝てるかどうかは分からないけどワクワクする。相手が強いから楽しみ…この感覚ってスゴイ大事だと思いました。友情、努力、勝利がジャンプの三大テーマで『勝利』に向かいそうですが、その過程も大事だと思いました。
その他一言感想。
- 松夢市学園は、そうとう弱体化しているのか…。
- 楽しんで勝つ…それが一番のことですよね。
- 円陣とコールの感じが良いですね。櫻井君もちゃんと参加しております。
※今回の回想の初の練習試合は、感想を読み返すよ第4話だったみたいです。
・
面白い!クロス・マネジ第4話「初試合」スゴイ見開き!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年45号5-1 やはり、初期からライバルキャラとして考えられていた訳ですね。
来週の予想。
次週は、松夢市学園戦だと思われますが、苦戦する相手とも思えないので、一気に試合終了後から描かれるようなスピード展開もあるのじゃないかな?と、予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第23話「優勝への壁」
今回登場した決勝トーナメントの一回戦の相手の松夢市(まつむし)学園の選手達が経験したことは、私には経験のない部分なのですが、努力した結果として『心が折られた人々』を描くのも、一つ『クロス・マネジ』の面白い部分だな…と。
茅原和峰が再登場!クロス・マネジ第23話「優勝への壁」松夢市学園が初戦の相手…ひっぷ!ネタバレ注意!ジャンプ感想14号2013年4-3
第24話「探し物の謎女」
棒に玉がついていいて、動き的には出したり入れたりして、のせたりさしたりましたり…けん玉でした…。あえて言おう…親愛の意味を込めて「これはひどい」。昨今のジャンプにはなかった下ネタですね。
クロス・マネジ第24話感想・茅原和峯「探し物の謎女」けん玉(エロ)と万能と興味…ジャンプ15号2013年3-3ネタバレ注意!
余談。
初練習試合後の様子ですが、相手をDisる選手というのは『ハイキュー!!』でも登場していたなぁ…と思ったのですが、よくよく考えると、それは、ハイキュー!!の第1話でした。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口