ブログのプレゼント企画や参加型企画に関して考える事(お金の話)。
はじめに。
ご覧の通り、私はブログアフィリエイトをやっておりますが、それは『お金を稼ぐ』手段です。これからの世の中を考えた時に、稼ぐと同時に「共有する」、「分ける」ことも大事だと思っています。
まぁ、インターネットで得た収入なので、インターネットで使うのが良いのじゃないか?と思えます。
打算的感情。
少し前にツイートしていたことです。
関わっていて『得』となる部分。多分、ブロガーが提供する『得』とは、「読んで面白いブログ」だと思うのですが、どうしても人間の小ささからか『金銭的』な部分を考えてしまいます。
例えば、『週刊少年ジャンプ』に懸賞があるように、ブログにも懸賞とかあったら面白いのじゃないか?と思ったりしてました。記事後半からは、その辺りを少し掘り下げてみます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
記事後半から掘り下げます。
プレゼント企画。
例えば、ジャンプコミックスのプレゼント。私は、ジャンプを補完しているので(描き下ろしなどは読めませんが)、基本的にコミックスは買っておりません。後、これまで買ったコミックス(ジャンプも)が累積しているので、一時の感情で買ったら、後悔するかな…とか考えます。
そこで考えたのは、古本になってしまうのは申し訳ないですが、買ったジャンプコミックスをプレゼントするのはどうかな?と思いました。そこから転じて「より欲しい!」という人はいるでしょうから、アマゾンギフト券をプレゼントしたらいいのじゃないかな?と思ったりしました。
文章コンテスト。
この別のブログ記事(『
ブログの参加型の企画はどうやれば成功するのか?(オンライン創作雑談)』)でも取り上げましたが、賞金付の小説コンテストに参加したことがありました。その経験から自分も同じようなことを企画したいな…と思ったりしてました。
前述のプレゼント企画とあわせて考えてみると…。
1.ジャンプで好きな漫画に関して文章を募集する。
2.文章を吟味する。
3.すごく好きな人、欲しい人にアマゾンギフト券をプレゼント。
…という感じかな?と想像しておりました。私がインターネットで「やりたいこと」の一つに『面白い』とか『好き』という言葉を増やしたい…というモノがあり、その願望にも叶うかな?と思いました。
調べてみると。
でも、実際にブログでプレゼント企画って行われているのかな?と思って調べてみると…。
・
のんさま日記 hyper ブログ4周年 プレゼント企画!私が行おうとしているのとは、違う形で行われておりました。実際に行われているのを読むと…やってみてもいいかな?という気持ちがわいてきました。
関連記事
『ブログでやりたいこと』を書いても、全然、やらないことで定評のある(別にない)私ですが、今回もそんなことを書いてみようかな?と思いました。実は、アクセス解析を見ていると、月間8万PVくらいを突破していたので、これは、そこそこ、人に自慢できるPV数なんじゃあないか?と思ったり。
ブログの月間PV数が8万を突破しておりました&ブログでやりたいこと。【2012年誕生日記念記事】
インターネットの面白スポットの一つとして『虚構新聞』というWebサイトがあります。多分、私は、学生時代に出会って、そして、しばらく離れていて、『はてな』を利用するようになって、また、注目するようになりました。
虚構新聞友の会(有料メルマガ)を知り「ブログでプレゼント企画をやりたい」と思ったこと。
おわりに。
実際に「やりたいこと」をなかなか実行に移しておりませんでしたが、じわじわと何かを始めたいなー…と思っております。とりあえず、最初の取っ掛かりは、『はてな』からやっていこうかな?と思っていたりしますが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口