地球?から月に行った人と地球に残った人がいて、残ったのがD関連の人々で、月に行った後、戻ってきて、空白の100年を作ったのが天竜人なんじゃない。
ワンピース雑談・天竜人や海軍に関する想像(オンライン雑談)
「天竜⇔地竜」で『D』とは、『ドラゴン』だったりしてね。ナハハのハ。
空島の人は? あの羽根なんなんだろ。
Dがドラゴンだったら、モンキー・ドラゴン・ドラゴンになるな。
空島の人は宇宙人の末裔かな。腕の関節が多い人とかもいたし、案外、亜人類が多いな…。ワンピースが宇宙まで広がったら、尾田先生は、自分が引退した後に、描く後継者を探さないといかんだろうな。
ドラゴン・ドラゴン。ジョジョみたいで、カッコ良いじゃあないか。
次は、宇宙の島(星)を冒険だ~!みたいな感じになったら、100巻までワンピースを集めた人が絶望するような気がする。なんとなく、マラソンのゴールテープを切ると同時に、次のマラソンが始まるような。
多分、昔から読んでいる人ほど、ワンピース卒業の機会を考えているからだろうな。
モンキー・ドラゴン・ルフィ。モンキー・ドラゴン・ガープ。マーシャル・ドラゴン・ティーチ。
必殺技みたいだな。
『D』が『ドラゴン』という意味だとしても、別に略している・・・と考えていた訳じゃあない、と今更、書いてみる。『D』とは血筋じゃあなくて、家系なんでしょうなぁ。エースのお母さんとか、『D』の人じゃなかったよね。
名字は出てなかったかな。忘れた。お父さんはDだからなあ。
僕は、空白の100年に存在して、世界政府に滅ぼされた国の名前かなーと思ってた。その国に住んでた人が故郷を忘れないためにDを名乗るとか。でも、それだとDは危険分子なので、海軍に在籍しながら、Dを名乗るとかできないはずなので、違うっぽい。
エースは、父親が嫌いだから、母方の姓を名乗っていたはずなので、もしかして、お母さんもDだったかしら。調べたらわかるけど調べない。
お母さんは、確か、ポートガス・D・ルージュとか、そういう名前だったハズ。
もう69巻とかになっているけど、Dのことは分からないことが多いですなぁ。そして、その謎の部分が、ワンピースの面白さでもように思えるから、最後まで、雰囲気、ふんわり仕上げて、言及されなかったらどうしよう…。
謎は解明されてしまうと、ただの設定みたいになるから、ふんわり仕上げでも、なんとなく想像できるくらいに留めるのが良いのかもしれんね。
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/5150-f48d7957