Web拍手返信ができる!『はてな』の話題が多いヘッドライン的ニュース(第3回)。
はじめに&Web拍手返信。
今回は、3件ほどWeb拍手の返信がありました。
> 03/23 08:59
よくわかりました!どの記事に当てられた言葉かは分からないですが、参考になったのであれば幸いです。おそらく『あの記事』じゃないかな?と想像します。
> 03/19 11:05
8888888888888888888888888888888888888まさに拍手。ニコニコ的な話術(?)を感じます。余談ですが、数字では『8』が一番好きです。
> 03/18 08:41
ハイキューの感想、ないかなーと、たどり着きました。面白かったです。毎週楽しみに読ませていただきます!ありがとうございます。ジャンプ作品は全て好きなのですが、『ハイキュー!!』は、その中でも特に好きなマンガなので、そう言って貰えると、非常に励みになります。
記事後半からは最近読んでいた記事で面白かったモノの紹介です。『はてな』の話題が多い感じです。実際に『はてな』で書かれているモノとか、私が『はてな』で知った記事も含まれております。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
言葉。
ちょっと前に読んでいた記事なのですが、以下の記事が良かったです。
・
「汚名返上」の用例はゼロ、汚名は雪ぐもの - こりゃ、ほたえな汚名返上の方が変に思えてきた。汚名返上には一定の違和感をずっと感じていたけど、それが明らかになりました。実際のところ返上されても困るだろうし、雪いで川に流すのが一番だと思います。汚名雪浄とか、そんなのかな。「負けず嫌い」とか訳の分からん言葉もありますしね。
雪ぐと言えば、『球磨川雪(そそぎ)』を思い出す私です。
phaさん。
最近、ニートを卒業されたphaさんの記事です。
・
安全圏から他人を笑うのは楽しい - phaの日記私がこの記事を安全圏から読めているかが気になる。上見て暮らすな、下見て暮らせ…じゃあないですが、自分に関係しない話題を読んだ時にどう思うか?という話題だと思います。
割と私は、読むだけで、身を削られるような記事は好きですが…。
ジャンプ感想。
ジャンプ感想ブログさんより感想の感想です。以下、感心した内容を引用します。
ソロモン商会 = ソロモン72柱だとして、
奈須の紋章が牛っぽかったことを考えると、
奈須の悪魔はソロモン72柱の21番目、「モラクス」じゃねーかなとか。
倩 週刊少年ジャンプ2013年16号の感想と予想その2
べるぜバブの商会の存在は、気になっていたのですが、『ソロモン』でFAなのじゃないかな?と思いました。色々と感想を書いている私ですが、周辺知識って大事だな…と思いました。非常に参考になりました。
生活・人生。
・
「ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群」のメカニズム - シロクマの屑籠30代になる前から、ダメな自分語りをしていたな…。20代中頃にこのエントリを読みたかったです。でも、麻薬みたいなモノだから、読んでもやっちゃう可能性があるな…。
食べ物。
ちょっと前に読んでいた記事です。
・
コロッケそばを語る — 乱れなよ、そして召されなよ読んでいてほっこりしました。私は関西在住で『コロッケそば』にあまり馴染みはないのですが、読んでいて楽しい記事でした。
関連記事
・
Web拍手返信&役に立った・面白かったヘッドライン的ニュース(第1回)。・
Web拍手がこない!考えさせられた記事などヘッドライン的ニュース(第2回)。おわりに。
今週は拍手の返信ができました。書いた記事にリアクションがあると嬉しいものです。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口