ハイキュー!!第54話感想スガ「"先輩"の実力」と人柄とCカラー扉絵が素晴らしい!ネタバレ注意!ジャンプ17号2013年1-6
ハイキュー!!第54話「"先輩"の実力」(古舘春一)
JC5巻ヒット驀進!!VS青葉城西、熱戦センターカラー!!ということで、石鹸の香りがしそうな爽やかなセンターカラーです。菅原さんファンは保存してポスターにするのでは!?と思いましたが、本編から切り離す部分に葛藤が生まれ、結果、2冊、3冊とジャンプを買う人が出るのでは!?と想像すると楽しいです。
菅原さんは、これまで『スタメンを取られた3年生』という作品的な位置づけでしたが、今回、公式戦に出場することになった訳ですが…。
おもしろかったところ。
コート入りの様子から「バレーって人柄も大事だな」と思ったのですが、緊張している他のメンバーと比べて、西谷さんは緊張してないのが面白かったです。
先輩と後輩の関係や、チームメイトに与える安心感も良い感じだな、と思いました。
気になったところ。
コミックスなどでは公開されていて、作中にも既に登場しているのかも知れませんが、縁下力さんなどの(作品的に)目立たない2年生の名前が『成田一仁』、『?下久志』と出てるな…と思って検索してみると。
どうやら既に登場していたみたいです。。
良かったところ。
今回の試合は、『セッター対決』だと思うのですが、状況の違いなども含めて、三者の対決だったのだな…と思いました。
「試合に出れなかった時間が『糧』」という言葉が非常に良かったです。また、バレーがチームでのスポーツであることも再認識しました。
その他一言感想。
- 『にゅっ』が可愛い。ネコみたいだ。
- コートの外の影山君を見方には選手経験者と教育者の目線の違いが出たのかな?
- 変人速攻のあるなしと、サインが変わったら混乱するだろうな。
来週の予想。
『烏野、ついに菅原を投入!!試合の流れは…!?』←明らかに今週の予告であるような…。予告原稿がズレてる…!?展開的には、1セットは取られるかも知れないですが、チームのテンション的には上がった2セット目になるのじゃないか?と予想します。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第52話「エースの資質」
『THE凡人』が印象的なカラー扉絵。これまでの扉絵から考えると「そういう選択肢もあるのですね♪」と太鼓の一つでも叩きたくなりますが(大袈裟)、その扉絵で描かれた田中龍之介さん。つい『△(さん、かっけ~)』と言いたくなるというか、田中さん回であった…という感じです。
田中龍之介△!ハイキュー!!第52話感想「エースの資質」ドシャットとメンタルの強さ…ネタバレ注意!ジャンプ15号2013年1-6
第53話「及川徹は天才ではない」
『天才』セッターの影山君が入部してきて、1年生にレギュラー、スタメンの座を奪われる…という立場であった菅原孝支さんですが、どのように試合的に活躍できるのか?と考えると…以前、以下のように考えてました。
ハイキュー!!第53話感想「及川徹は天才ではない」菅原孝支にセッター交代と才能と実力と…ネタバレ注意!ジャンプ16号2013年1-7
余談。
作品の舞台は東北ですが、今回出てきた『東北弁』、方言は暖かいな…と思いました。私は、普段の生活で関西弁と標準語を使い分けているつもりなのですが、地域が変わっても、そんな感じなのかな?と思いました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口