ジョア!?トリコ・グルメ227「決闘の行方!!」NEO-ネオ-食の理想卿の新展開がスゴい!ネタバレ注意!ジャンプ感想17号2013年2-1
トリコ・グルメ227「決闘の行方!!」(島袋光年)
伏線って伏線なだけでスゴイ訳じゃあないですが、でも悔しいけど伏線がすごいです。NEO、食の理想卿(ユートピア)、IGOでも美食会でもない組織…新展開すごいな…と思って、「ジョアって誰なのだ??」と検索してみると、最終的に自分のジャンプ感想記事に行き着きました。
専属料理人のジョア氏も、国王も失踪しちゃったよ…。ロボのエンジン…???急に、国王が片仮名交じりで話しだしたけど…実は、ロボだった…ということかしら?
ダーニル・カーン(ロボ?)は薔薇牡蠣をセクシー女性の顔に吐きかける!?トリコ・グルメ171「時代の覇者」他一言感想『序』ジャンプ2012年07号①
なんと『グルメ171』…いや、あの国王はどこに行ったのだ?とは思ってましたが、ここで合流するとは…。さらに『ジョア』に関してWikiで検索するとちゃんと紹介されてました。
「闇の料理人」と呼ばれる、ジダル王国国王専属料理人。ジダル王宮の料理長も務める。
ダーニル・カーンと共にアカシアの手帳を狙っている。
トリコの登場人物 - Wikipedia
…なるほど。かなり長い間作品的に潜伏していたキャラが浮上してきた訳ですね。梅ちゃんの背後の謎の影は??(栗坊でした)とか色々と気になっていたのですが、それを飛び越えるスゴイモノがやってきました。今回、すごいです。
おもしろかったところ。
野生生物は食べるために戦いますが『善も悪もない野生の勝負』が作品的に面白かったです。死に際に「楽しかった」と言言うのと、『弱肉強食』を人間の戦いで表現するって、すごいな…と思いました。
気になったところ。
結果、サタンヘーアー(グルメ細胞)は、トミーロッドを食べたことになるますが…戦闘の結果、グルメ細胞が強くなったりするのかな?と気になります。
良かったところ。
先週の感想も書きましたが、三船敏郎さんの用心棒の刀での『早撃ち』を感じさせるような雰囲気が良かったです。1ページめくった見開きは、背景が黒く変化しただけにも思えるのですが、その緊迫感が良かったです。
その他一言感想。
- 見開き勢いがスゴイ。気迫を感じます。
- サタンヘアーの攻撃は半端ないですね。槍のようだ。
- ハッキリと『死亡』か…。
瞬間的に捕食されて、亡骸が残らない場合、『死』を認識する手立てって何かな?とか思いました。
来週の予想。
今週の引き的には、次はブランチ氏の戦いかな?と普通に予想しておきます。しかしながら、トリコの様子が随分の間、描かれてないですね…。その辺りも気になります。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
グルメ225「サニーVSトミーロッド」
食欲を持つ髪、奇声をあげている…正直怖い感じですが、食べるものがなくなったら、地球外に食欲を向けるとか、作中最強なのでは?と思えたのですが…。
魔王の髪!トリコ・グルメ225感想「サニーVSトミーロッド」グルメ細胞そのもの?ネタバレ注意!ジャンプ15号2013年2-2
グルメ226「VSトミーロッド!!」
グルメ細胞に関する話題は、先週から引き続きですが…その中に悪魔がいたとは…。グルメ細胞の元から考えるとクラゲの悪魔でしょうか?悪魔が目覚めたキッカケは『王食晩餐』とのことですが…登場したのは随分前ですね。
グルメ細胞の悪魔?トリコ・グルメ226感想「VSトミーロッド!!」複眼と神経節…ネタバレ注意!ジャンプ16号2013年2-1
余談。
ザウスシェフに関しては、以下のように書いていました。
ザウスシェフは死亡したように思えますが、実は闇に乗じてどこかに行ったとか、既に誘拐されたのじゃないかな?
マンサムェ…トリコ・グルメ220「野生の闘い!!」シバの兜が計250連で砕ける!ジャンプ感想10号2013年3-1ネタバレ注意!
…まだ『誘拐』の方が良かったかな?とか、思ったりしましたが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口