斉木楠雄のΨ難・第44χ感想「仲Ψ無用!?燃堂VS海藤」ラーメンひのき&あっぷりけ!勇者学ネタ登場!ジャンプ17号2013年2-4
斉木楠雄のΨ難・第44χ「仲Ψ無用!?燃堂VS海藤」(麻生周一)
例えば、ハイキュー!!の中に『四ッ谷先輩。』のキャラが出てきたりすると嬉しかったりしますが、今回、『斉木楠雄』の中にセルフオマージュを思わせるネタがありました。
勇者学のネタ。
具体的には『ラーメンひのき』と『ゲームセンターあっぷりけ』ですが、ラーメン店に関しては、勇者学に登場していた火野木望(ひのきのぞみ)さんの実家です。Wikiを読んでみると、以下のようにありました。
70年後の世界では「ラーメン火野木」の後を継いで、惑星規模で8号店まで経営する大規模なチェーン店にまで発展させた。
ぼくのわたしの勇者学 - Wikipedia
今回のお店は『2号店』とあるので、勇者学と世界感が共通であるならば、その後の世界…という感じかな?と思いました。Wikiを読むだに『あっぷりけ』も勇者学に登場していたみたいです。もしや?と思って調べてみて良かったです。
おもしろかったところ。
斉木さんの子ども時代の思い出「モグラは死んだ」が面白かったです。リアルな凹み方が…。
後、海藤さんの卑怯っぷりとエスカレート具合が面白かったです。トリプルマレットfeat.バッグが無敵すぎる感じがツボでした。その他、マレット・バレットなどルール(&プライド)無用なのが面白かったです。
良かったところ。
相手が卑怯だったのに、燃堂さんが潔かったことと、最後のプリクラ撮影の様子が良かったです。キャラクター達の仲が良さそうな感じは、読んでいて和みます。
その他一言感想。
- 小足見てから昇竜…マニアックだなー。
- 『ダブルバレット』は『キルコさん』ネタですね。
- 『ダブルマレット』は…違うかな。
来週の予想。
次回予告がないのでなんとも言えないですが、前回は斉木さんの家で、今回は放課後でしたから…次回は学校の話じゃないか?と予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第42χ「Ψを振れ!波乱の期末テスト」
今回は、非常に超能力を感じさせる扉絵から。浮くチョークの立体感や遠近感が良いですね。クロス・マネジでも赤点が話題になっておりましたが、燃堂さん赤点3つで留年…たよりは『サイコロ鉛筆ェ』…斉木さんがなんとかしてあげる話かな?と思ったのですが…。
燃堂父!斉木楠雄・第42χ感想「Ψを振れ!波乱の期末テスト」一青窈(ひとと よう)でJASRAC…ジャンプ感想15号2013年2-1ネタバレ注意!
第43χ「スーパースターのΨ登場!」
両親の会話の仲から、群がる蠅、便器に…というのは確かに言い過ぎな感じですが、そこに被せての「その理屈だと照橋さんが…」という部分が面白かったです。言葉のネタですが、トリッキーというか上手だな…と思いました。
照橋信(まこと)登場!斉木楠雄のサイ難・第43χ感想「スーパースターのΨ登場!」シスコン兄…ネタバレ注意!ジャンプ16号2013年2-2
余談。
『エアホッケー』懐かしくて、次に思い出すのは『フレンドパーク』だったりする世代であります。関係ないですが、ゲーセンでエアホッケーって1回くらいしかやったことないですね。まさに余談ですが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口