食戟のソーマ17予想!柿の種で天ぷらを作るに違いない!ネタバレ注意?(当ってたら)。
はじめに。

食戟のソーマ16で乾シェフが柿ピーをポリポリ食べている様子に「どうして?」と思っていたのですが、最終的にそのことに納得は行きました。以下は、第16話の感想に書いていた一文です。
『ライバルを唸らせるソーマの天ぷらとは…!?』…既に書きましたが、何故、柿の種を食べてるのだ!?というのは、一つの伏線であったと予想します。
…まー次回予告に『天ぷら』と書いてあったから、気付いた訳なのですが…ちょっと次回予告にしてはネタバレ要素が多いように思えますが…。
今回の記事は、予想で書いていたことを、もう少し掘下げて書いてみます。
小麦粉はない!
天ぷらには『小麦粉』が必要ですが、作中にムニエルを作りたいけど「小麦粉はない!」みたい台詞が登場してました。なので、柿の種を衣に使う…という風に思ったのですが、小麦粉がなかったらまとまりがないですから、おそらく砕いて粉状にするのじゃないかな?と思いました。
ただ、次の問題は、粉だけだと唐揚げにはなるけど…と思ったのですが…。
鶏卵は(多分)ある!
と思いました。タクミ・アルディーニ氏が食べ物採取フィールドの中に、「鶏もいた」という発言をしていたので、おそらくそこに『鶏卵』もあるのでしょう。
粉状になった柿ピーと鶏卵で天ぷらが作られるのではないか?という考えにいたりました。
インターネットで調べてみると。
『柿の種』を揚げ物の衣に使う…というのは、うっすら知っていたことなのですが、『亀田の柿の種スペシャルサイト』の中に揚げ物のレシピがありました。その中の調理手順の1を以下に引用してみると…。
1 柿の種はミキサーで荒めに粉砕する。
ピーナッツは1粒を2~3に切る。
亀田の柿の種スペシャルサイト:れんこんと柿ピーのコロコロ揚げ
柿ピーを砕いて衣に使う…という手法は、やはり存在しているみたいです。このレシピでは小麦粉も使われてますが、ソーマ氏は小麦粉なしの柿ピーの天ぷらを作るのじゃないか?と予想します。
そう考えると、柿ピーはキーとなるコマで登場していることに読み返すと気付きました。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
15「摩擦と選良」
合宿編の重要人物であると思われる、遠月リゾート総料理長兼取締役会役員こと堂島銀氏が登場して、人格者なのかな?と思ったら、えらい怖い人でした…。どこかで見たような顔立ちと思ったのですが…??
堂島銀登場!食戟のソーマ15感想「摩擦と選良」ドナート梧桐田&乾日向子がダメな感じ…ネタバレ注意!ジャンプ16号2013年1-4
16「発想と創造の協奏曲」
☆大人気御礼&JC1巻発売直前3号連続センターカラー第2弾…ということで、郁魅さんが魅力的な扉絵です(今回出てませんが)…先週に登場した謎の二人組は…タクミ・アルディーニ、イサミ・アルディーニという二人組でした。
タクミ&イサミ!食戟のソーマ16「発想と創造の協奏曲」トラットリア(大衆食堂)対決が燃える!ネタバレ注意!ジャンプ感想16号2013年1-4
おわりに。
まぁ、予想が当ったからとて、何かが貰える訳ではないですが、木曜日になるとインターネットの各所からネタバレがリークしているジャンプ界隈において、こういう予想もいいのじゃないかな?とか、思ったりしています。
また、インターネットでお会いしましょう。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口