めだかボックス第188箱感想「思い出になれたかい」不知火の里!反転院が半纏に…?ネタバレ注意!ジャンプ18号2013年2-9
めだかボックス第188箱「思い出になれたかい」(西尾維新・暁月あきら)
トリコでは新展開に入っていく時に、キャラ紹介回と思える回がありますが、今回第188箱からは、それに近いモノを感じました。いきなりクライマックスから書いてみると、『不知火の里』メンバーの登場が震えました。
残響とは言え『言彦』には実質的には勝ててなかった訳で…後、半纏さんが反転院状態から元に戻っている…ということは、あの人が復活していると思ったのですが…??
おもしろかったところ。
雑魚軍団を黒神ファイナルで一掃するのは「これはひどい」…と思いました。そもそも戦闘タイプじゃない人も納得しているのがシュールです。夕原君とか…。
後、異常にプッシュされていた平戸ロイヤルさんの散り際が面白かったです。
気になったところ。
未来へのブーケトス編が最終シリーズだと考えると、伏線はないように思えるのですが、委員会連合の中で大刀洗さんが来てない部分と、愛情過多の舵樹氏の嫁さんの中で、亡さん、鳩さん以外の未登場の5人の母が気になりました…まだ消化されてない話もあるような?
もしくは、キン肉マンの王位継承編みたいな続き方をしたりして…??
良かったところ。
箱庭学園の教諭陣と父兄の人々が集まった感じが、私がかつて夢想した『地獄教諭編』の雰囲気があって(個人的に)良かったです。以下のように書いてました。
作中において、割と、先輩・後輩や年齢差というのは、考慮されている感じがあります。善吉さんより1学年上の阿久根さんは、特殊なスキルはなくても、相応に強い…みたいな感じで。その辺りを考えると、大人とか、生徒に対する教諭とかは、半端なく強いのじゃないか?と想像できます。
めだかボックス第141箱からの新章を大(妄想)予想!
これまで大人が少ない世界感だった訳ですが、「遊ばれた」という言葉を拡大解釈すると、大人は圧倒的に強い…とか思ったりしたのですが…??
その他一言感想。
- 雑魚軍団の人々で下の名前を知らなかった人が結構おります。
- 十三組の十三人はやはり良いですね…思い出効果込みで。
- 戦闘能力で言えば、マイナス十三組は実は結構強かったですよね。
来週の予想。
今回はスピード展開で、バトルシーンなどは描かれない部分が多かったですが、流石に不知火の里相手だと…と考えると、バトル回のようにも思えますが…次回189箱の冒頭では、既に勝負がついている…とかもあるように思えました。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第186箱「ここでさよならだな」
先述の久々原先生に続いて、啝ノ浦(なぎのうら)さなぎ先生、朳 理知戯(えぶり りちぎ)先生、椋枝閾(むくえだ しきい)先生が登場するとは…正直、「箱庭学園の教師陣はどうなっているのだ?」という想いから『第2部地獄教諭編』みたいな妄想もしていたのですが…
未来へのブーケトス編!めだかボックス第186箱感想「ここでさよならだな」久々原滅私登場だと…!?ジャンプ感想16号2013年3-4
第187箱「百輪走」
雑魚キャラ軍団が登場!でしたが、本編に出てないキャラがいるような…と思ったのですが、アニメは観てないですが(観れない)、周辺情報を読んでいた私はスグに分かりました。アニメ第1期のオリジナルエピソードのキャラが二人出ていますね。
めだかボックス第187箱感想「百輪走」餅原&鉈山登場!クイズが分からない…ネタバレ注意!ジャンプ16号2013年2-7
余談。
…まるでMMRのような想像ツイートをしてしまったモノです。半纏さんに戻っているのは、その表れなのかも知れませんが…??
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口