まさか同盟を組むとわ。そして、まさかのデレ。ハートを戻しての体を戻すのが、パズル的と言いますか、余りが出て、ナミさんがたらい回しとか、上手だなー。
ジャンプ2012年26号2
ゾロ、サンジ、ブルックの三人組がどのように負けたのか?が気になってたけど…なるほど。ちゃんと既出の情報で推測出来ますね。なるほどなるほど。お侍さんの体は離れていても…個々で行動できるのは便利だと思いましたけど、リスクもある訳ですか。
埼玉県の芝田優作君?ワンピース第669話「作戦開始」等ジャンプ一言感想『序』ジャンプ2012年27号3
RPGじゃあザコになりがちの、スライムが怖い!ガスも怖い!可燃性毒ガスって凶悪だな…。でも水が弱点なのね(マスターが言っちゃってる)。ガスだから水に弱いのか。でも、水が猛毒になりそう。
ジャンプ2012年28号2
毒の耐性とは、まさか、インペルダウンでの話が繋がってくるとは…。自然系の人は、超人系を下に見ているのですね。でも、そのオゴリの分だけ、可能性が狭まっているような印象も受けました。
ハイスクールD×D?女性の服のみを溶かすスライム!ワンピース第671話「ガスガスの実」等ジャンプ一言感想『序』ジャンプ2012年29号2
マスターは何をやったのか?能力者とか関係なしに効く攻撃かな?仮に、能力者特効の攻撃だったら、本人も能力者か…。やっぱり、ガスかな?無味無臭の神経ガスとか…???周囲の味方を巻き込まないのは…。指向性を持たせられる???
ジャンプ2012年31号3
それ以外の感想です。ヤリスギ准将…名前のままの人だ…。ある意味「スギ」ちゃん。乱暴という意味では、ワイルドだ。言葉使いが、ちょっと、「世紀末リーダー伝たけし!」の世界の人っぽい。しかし、服装が…オカマっぽくない?服が。。。
サラサラの実モデルアホロートル?ワンピース第673話「ヴェルゴとジョーカー」で設定を振り返る!等ジャンプ一言感想『序』ジャンプ2012年32号2-2
彼が、登場した時は、「茶ひげ△」だと思いましたが…。彼は、海賊なので、当然、正義ではなく、作中での扱いは、悪役よりだったと思うのですが…正しいことと、正しくないこと、悪役だとしても、その中の「正しい」部分、『正義』じゃあないですが…。
ジャンプ2012年33号1
4年前の結果を経て、ガスに追加される効力を想像してみました。ガスを吸っても、逃げのびた人がいることが問題であるなら、逃げる人を追跡する?と先ず、思いました。もしくは、アホロートル特有の能力が?とかも?
ジャンプ2012年35号2
紙を投げたのは誰か?という想像をするのが面白いと思うのですが、色々と引っ付くヴェルゴ氏か?と思ったのですが、単純に紙に文字が書いてあるので、ペン持っているモネさんなんじゃないか?と想像します。すると、ローさんとも、繋がっているのじゃあないかと思えました。
ジャンプ2012年36・37号1-2
まさかのM字開脚…。心と身体の入れ替えネタの定番っちゃあ定番ですが、最終的にここに行き着くのは、全てが今回のためのフリだったのじゃあないか?と思われます。
まぁ、ワンピースは、絵的なエロさは、あまり追求されてないと思うのですが(多分)、その後の反応…。とくに顔を膨れさせて、睨む…辺りが素晴らしいのじゃあないでしょうか?
ジャンプ2012年38号2
恐らくMが目指していた兵器の効果だと思うのですが、『シノクニ』が徐々に広がっていく、まるで世界が死んでいくような、静寂が怖かったです。何かを暗喩しているのだ…と考えるのは、ちょっとオオゲサな気もしますが…。
実際のところ、隙間どうするんだ!?パテで埋めるのか!?とか思ったのですが、まぁ、パテとかは使われてなかったでしょうが…マジで『全滅』の危険性があったのじゃないかな?と思いました。静寂に妙な怖さがある…というか。
ワンピース第678話「研究所内A棟ロビー」の死の国が怖い…ジャンプ感想2012年39号2-1
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/5228-2f6b18ac