表紙画像!クロガネ8(最終)巻,ワンパンマン3巻・4月4日と5月4日の発売日のコミックスも紹介(試し読みは準備中です。)
はじめに。
4月4日発売のコミックスの表紙画像の紹介の続きです。今回が第3段にて最終回。まだ発売日前なのですが、インターネット、アマゾンなどでは、既に公開されております。基本的にテンプレ記事なので、似た文言は読み飛ばし(ry
発売日の情報源は集英社の以下のページからです。
集英社マンガネット S-MANGA.NET|新刊一覧|2013年4月一覧発売日を過ぎた頃にこのページで試し読みができるようになります。前日に読めた時もあったりなかったりですが…??記事を書いている現在は準備中です。この記事にある表紙画像はアマゾン・アソシエイトによるモノで、勿論、ZIPであるとか、スキャンしたモノではございませんので。
記事後半からは、表紙画像と、表題作になっている話の感想記事を紹介します。後、5月4日発売のコミックスも既にアマゾンで予約が始まっているので、そちらもドバっと紹介しました。
そんな訳で、後半から、表紙と、それに関する記事の紹介です。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
クロガネ8巻

遂に最終巻です。最後がこのメンバーであることは、非常に納得の部分ですね。爽やかです。刀条真さんなども表紙に登場して欲しくはありましたが…。何よりも気になるのは…描き下ろしの部分ですよね。表題作は、連載時の話です。
66本目「僕の全てを」の感想。
ルールの部分に言及されているので「最適化」できてないことは、やはり、弱点になると思えて、では、クロガネさんのオリジナル能力で勝負かな…と思ったところからの、「無の構え」の発動が凄かったです。震える。
無の構え…クロガネ66本目「僕の全てを」撃剣と現代剣道の違い…ネタバレ注意!ジャンプ感想06・07号2013年7-1
今回ばかりは、流石に購入しようかな…と思うのですが、そう考えると恋染紅葉も欲しくなる…という。
ワンパンマン3巻。

アイシールド21以降は読切等々を読むばかりだったのですが、うっすらと名前は知っておりましたが『ワンパンマン』の3巻も発売されるみたいです。ブレードの細さから忍者?というのが第一印象でありました。
以下は『村田雄介』先生の名前を含んだ記事で、このブログで一番最近に書いていた記事です。2011年のことでありました。
村田雄介先生の『帰ってきたヘタッピマンガ研究所R』です。感想的には、ほぼネタバレな内容になりそうだったので、スルーしようかな?と思っていたのですが、感想を書く事にしました。ジャンプ本誌で連載されていた同作が単行本化されるみたいで、それを記念した企画で、ジャンプ本誌での本編に入りきらなかった、お蔵出しの内容のようです。
帰ってきたヘタッピマンガ研究所R(村田雄介)からキャラとかマンガとか考える~ジャンプNEXT!(ネクスト!)2011SPRING感想⑦
折角なので1、2巻の表紙も紹介しておきましょう。


ちらっと試し読みを読んだことはあるのですが、3巻までどんな風にストーリーが続いているのでしょうねぇ。
5月4日発売コミックス。
約一ヵ月後の5月発売のコミックスも既にアマゾンで予約が始まっているので、紹介しておきます。
黒子のバスケ、銀魂、べるぜバブ。
トリコ、ハイキュー、暗殺教室。
斉木楠雄、キルコさん、クロス・マネジ。
関連記事。
おわりに。
この記事で4月発売のジャンプコミックスの紹介記事は終了です。5月は発売コミックスが9作品みたいなので、3記事プラスα的な感じになるのじゃないか?と思われます。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口