登場メンバーの様子が非常に分かりやすい感じです。私の好み的には不知火半袖さんがセンターであって欲しくもありましたが…19巻はフルだった訳で、その辺りは調整でしょうか。
表紙画像!ナルト64巻,めだかボックス20巻,HUNGRY JOKER1巻・4月4日発売日のコミックスを紹介(試し読みは準備中です。)
今回は、元気になりたい時に読み返したら良いのじゃないかな?と思って、感想を書くために、4回目か、5回目くらいを読んでみたら、やはり、あのシーンで、感動して、涙が出てきました。
めだかボックス第168箱「たった一度の不公平だ」安心院なじみは生き返る?感動して泣く…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年48号6-3
まさかの悪魔。『鳩』って平和の象徴なんだけどな…と思ったのですが、13人の13組編の最後の方で、都城先輩が読み取った『めだかさんの闇』は、お母さんのことだったのかな?と思いましたが…。
鶴喰鳩の闇…めだかボックス第169箱「箱庭病院跡地」陰険院ェ(人気投票結果も)ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年49号5-2
吐き気のする邪悪とは違うかも知れませんが、フラスコ計画の『何故』の部分が分かった気ましたが、地球よりも長生きしてきた安心院なじみさん、保存され続けている『英雄』を巻き込んでいるそもそもの原因が…『妥協』であるというのは、物語展開的に、すごいな、と思いました。
めだかボックス第170箱「鶴喰梟」は無職で引きこもりで変態ェで妥協…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年50号6-3
半袖さんの本心が、本人にも分からない…『マイナス』たる部分に思えますが…。サブタイトルとあわせて、『嘘』というスタイルもあるなら、半袖さん使える、もしくは、使えるようになるのじゃないか?と想像しました。
寿常套ろりろりよ♪めだかボックス第171箱「あたしは嘘をつき過ぎた」…スタイル『嘘』かな?ジャンプ感想2012年51号6-2ネタバレ注意!
『童謡』という平和なイメージを蹂躙しているというか、『子ロリ歌』は、ともかくとして、『ねんね「死ね」』とか、『殺す(あやす)』とか、厳しいモノがある…。
言葉(スタイル)により、幼くするのは能力ですが、性格の部分は…マイナスぽいようにも思えたのですが、プラスとかマイナス関係なしに『邪悪』に思えたのですが…??
ネタバレ注意!めだかボックス第172箱「ろりろりよ♪」子ロリ歌に殺(あや)すェ…ジャンプ感想2012年52号6-2
共に振るえ(共振)、共に鳴き(共鳴)、共に感じる(共感)…スタイル…という台詞が、良い言葉で、かなりカッコ良かったです。スタイルが『手段』なのか、『言葉』なのか気になるところですが、言葉『歌』なのかな?と思いますが…。
ネタバレ注意!めだかボックス第173箱「歌とはなんだ?」共振、共鳴、共感、手段(スタイル)…ジャンプ感想01号2013年7-2
完全版負完全…。見事に安心院なじみさんと、球磨川禊の印象をあわせたような感じですが…??まぁ、名前からして、エイプリル・フールを連想しますので、『取り返しのつく嘘』というのが、能力なのじゃあないか?と予想しますが…。
テンション的に獅子目言彦が、『脅威』ではなくなってきた気がします。人気投票1位なのもありますが、球磨川禊の回は、気合が入りまくっている印象もあります。
安心大嘘憑き(エイプリルフィクション)!!!!!めだかボックス第174箱「嘘が嫌いなんだ」VS正喰者!?ネタバレ注意!ジャンプ感想02号2013年6-1
『数の暴力』なんて言葉がありますが、言葉使いの杠かけがえさん『嘘八百使い』が…。正直、オールフィクションのような能力。何かをなかったことにするとか、本当じゃないことを引き起こすとか、そういう意味で『嘘』だと思っていたのですが…。
嘘八百使い!?正喰者-リアルイーター(めだかボックス第175箱)打ち切り…だと!?ネタバレ注意!ジャンプ感想03号2013年6-3
読むと元気になる168箱。今回は、168箱+8箱目の回なのですね。ちなみに168箱の80箱前の88箱も安心院なじみさんに関する重要な回です。
いきなり話がそれましたが、168箱の感想で球磨川禊が受け取った遺産に関して以下のような予想を書いてました。
実力勝負(アンスキルド)!めだかボックス第176箱「許す」で泣く&半幅??ジャンプ感想04・05号2013年7-2ネタバレ注意!
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/5237-a68b66da