レベッカ&キャベンディッシュ登場!ワンピース第704話「ルーシーとキュロスの像」ベラミー&ジーザスだと?!ジャンプ感想19号2013年1-3
ワンピース第704話「ルーシーとキュロスの像」(尾田栄一郎)
今回はキャラ登場回という感じで、紹介された人々が、どれくらい今後の展開に影響してくるか気になるところですが…剣闘士のレベッカさんは…とてもセクシーです。衣装的にも攻めている感じがしますね。
しかし、彼女もドフラミンゴを討つ…というのは、サンジが街で会ったヴァイオレットとも関係している?と思いましたが…。
さらに美しき海賊団こと、バラを食べる男キャベンディッシュが登場…何か初めてな感じがしなかったのですが、男版ハンコックさんのような雰囲気があるのかな?ルーキーの後輩ってのも変ですが、美しいわりに「目障りな後輩を殺す」と…器が小さかったのが面白かったです。しかし、能力者じゃないってのは注目のところですね。
再登場だと!?
正直言うと、連載も長いので、うっすらしか覚えてなかったりするのですが、『残虐海賊ベラミー』が再登場だと?覚えてないのでWikiを読んでみましたが…以下は引用です。
モンブラン・クリケットの事を知り、彼から金塊を強奪したため、遂にルフィの怒りを買う【中略】忠誠を誓っていたドフラミンゴに見捨てられ、ドフラミンゴの能力で操られたサーキースによって処刑されてしまった。
王下七武海 - Wikipedia
中略した部分でルフィに倒されたのですが、『処刑』されたけど生きていた…ということですか…。読み返さないと分からないですが、生存を感じさせてたのかな?
さらにジーザス・バージェーだと…?!こちらも忘れていたのでWikiを読みました。引用です。
モックタウンでは暴れ回って力自慢をしていた。笑い声は「ウィーハハハ」。
海賊 (ONE PIECE) - Wikipedia
「ウィーハハハ!!」の笑い声に間違いないですね。メラメラの実が商品になっているから、黒ひげも狙っている…という感じですね。
気になったところ。
新キャラが沢山ですが『花ノ国(かのくに)』とは…『ワノクニ』と関係しているのでは?首領チンジャオ、サイ、ブーは、中華っぽい名前ですし、ワノクニの隣にあるのでは!?と思えました。
後、撤去しない不思議は何かそういうパワーがあるのかな?と思ったりもしましたが、剣闘士キュロスの像は『ポーネグリフ』なのじゃないか?と思えました。最も、プレートの文字が読めるので、中に埋まっているのじゃないか?と思いますが…??
良かったところ。
新キャラがモリモリなのが楽しいです。しかし、それぞれのキャラに背景がどっしりあったりしたら…すごく話数がかかりそうだな…とか思ってしまいましたが…??
その他一言感想(新キャラ達)。
- 隣国の殺し屋・ファンク兄弟、プロデンス王国の軍師ダガマに戦う王エリザベロー2世か…国レベルでの争いにも発展する?
- 首はねスレイマンにアブドーラ&ジェット…この辺りはプロレスラーが元ネタ?
- 支配者オオロンブスは…コロンブス?だとしたら大きく扱われそうですが…。
来週の予想。
『激闘のコロシアム!!果たして勝負の行方は!?』…と言いながら、他のチームの様子が描かれるのでは?と予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第702話「コリーダコロシアム」
既にサラサラの実:モデルアホロートルが悪魔の実に戻る描写があったので、実に戻ることは判明してますが…件の決戦の時に能力を吸い取る目的で、なんらかの実をドフラミンゴが用意していたのか…。
メラメラの実復活(再生)!?ワンピース第702話感想「コリーダコロシアム」セニョール・ピンク(笑)の新展開!ネタバレ注意!ジャンプ16号2013年1-3
第703話「控え室」
藤トラが登場して「色+動物」だったので、おそらく彼が大将だと思うのですが…今回、踊り子のヴァイオレットさんが登場!ヴァイオレットとは、勿論紫外線などでお馴染みの紫色です。そして、藤色は薄い紫色…とのこと。これは何か藤トラと関係があるのでは!?
ヴァイオレット登場!ワンピース第703話感想「控え室」藤で紫?LUCY(ルーシー)だと!?ネタバレ注意!ジャンプ18号2013年1-1
余談。
『カリブーの新世界でケヒヒヒヒVol.24「労働者暴動鎮圧」』…サイボーグぽい人が出てきたりしましたが…本編でも新キャラが続々ですし、すごい広がってきましたね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口