ハイキュー!!第56話感想「少数精鋭」大地&西谷△!影山に変化が…?!ネタバレ注意!ジャンプ19号2013年1-7
ハイキュー!!第56話「少数精鋭」(古舘春一)
西谷さん&澤村さんの扉絵がカッコ良いですね。色んなキャラの組み合わせが考えられるな…と。しかし、サーブレシーブ二人体制とは…予想できるようで出来てなかったです。以下は先週に予想していた部分。
レシーブが巧いのは、大地さん、西谷さんのイメージがありますが、西谷さんはリベロだから入ってない時もあるし…??
この言葉の裏に二人プラスαのようなイメージをしていたのですが…。しかし、二人体制とは、お見合い等々の可能性や行動の選択肢が減るのが良いのでは?と思えますが、当然、1人の守備範囲が広い必要がある訳ですね。
さらに攻撃力にも変化が現れて、防御を主体として『諸刃の刃』という感じが面白かったです。
おもしろかったところ。
コートの外の影山さんにも変化が起きて、本人の能力が高いけど『スパイカーの力を100%引き出す』という次の目標が見つかる、成長の余地があるがおもしろいです。
あと細かいところですが、観戦に来ている町内会チームの面々、烏養コーチと同じ世代の人が作中にいる…というのが良かったです。スポーツマンガにおいてコーチや先生は一つ上の世代として描かれますが、同じ世代がいることで、烏養さんも、成長等々の意味あいで選手たちと同じ世界にいるように思えました。
気になるところ。
多分、今後の展開であると思うのですが、烏野がローテーションを回して、相手もローテーション回したら…作戦も上手くいかないようになると思うのですが…。
今のところローテンションの変化が上手く働く展開が多いのですが、そうじゃなくなる時も来るのだろうな…と思いました。
良かったところ。
澤村さんのレシーブ超カッコ良かったです。攻撃の三択によって選ばれたのは…最終的に及川さんのサーブを切った攻撃は、2年生以上の選手で作り出した攻撃なのが良かったです。
そして、それを見てコートの外で興奮する日向さん&影山さんも良い感じでした。微笑ましいです。
その他一言感想。
- 菅原さんには考え過ぎモードがあるのですね。
- …縁下先輩は久しぶりな登場な感じが。彼も活躍する日が来るのかな?
- 二人体制だと、サーブを打つ及川氏はどのような狙い方をするのだろう?
来週の予想。
『烏野、追撃開始!!次号、センターカラー!!波乱の2セット目!!主導権を握るのは一体!?』…セッターとサーブの部分はある程度描かれたと思うので、次回は、それ以外のチーム力で争う感じでしょうか?
しかも、またしてもセンターカラーとは…驚きです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第54話「"先輩"の実力」
コート入りの様子から「バレーって人柄も大事だな」と思ったのですが、緊張している他のメンバーと比べて、西谷さんは緊張してないのが面白かったです。
先輩と後輩の関係や、チームメイトに与える安心感も良い感じだな、と思いました。
ハイキュー!!第54話感想スガ「"先輩"の実力」と人柄とCカラー扉絵が素晴らしい!ネタバレ注意!ジャンプ16号2013年1-6
第55話「"俺のベスト"と"お前のベスト"」
もしかしたら全国の菅原ファンの中にはスタメン、レギュラーを奪われた状態の彼の状態に心惹かれていた人もいるのでは、と若干危惧する部分もあったりしますが、タイプの違うセッター。
ハイキュー!!第55話感想・菅原&影山"俺のベスト"と"お前のベスト"ダブルセッターとサービスエース!ネタバレ注意!ジャンプ18号2013年1-7
余談。
正直言うと、今後に必要なことでも、影山君がチームメイトを褒める姿とか想像できないですよね。特に仲が悪い月島さんと…は想像できないですよね。仲良くなる回とかあるのだろうか…?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口