新米婦警キルコさん第19話感想「キルコだらけの突入作戦!!」黒塗り二対一体・橙のライン…ネタバレ注意!ジャンプ19号2013年3-2
新米婦警キルコさん第19話「キルコだらけの突入作戦!!」(平方昌宏)
マンガの設定で言うとキャラ設定、背景とか生い立ちを想像しがちな私ですが、キルコさんのトンファブレイドとバレットさんの銃のデザインの共通部分には気付いてなかった…というより、その観点がなかった感じがします。
黒塗りで二対一体、橙のラインというのがファントム部隊の武器の共通点…というデザイン設定の部分は感心させられました。気付く人は、デザインの共通点に気付いていたのかな?
おもしろかったところ。
キャラの特徴を言葉にすると…髪が緑で眼帯で凶器で巨乳って…髪の毛が緑色の時点で染髪していると思われますが、知秋さんがコスプレしたり、ケルベロ君も無理矢理コスプレしたりして面白かったです。知秋さんの胸下りは、容易に想像がつきましたが…。
変装かく乱作戦の中で、バレットさんだけが明らかに画風も違うのが面白かったです。劇画調は北斗の拳でしょうか?
気になったところ。
なんとなく物腰の柔らかさから、ジン・スミス氏って女の人?とか思ったのですが…??
眼のアップからキルコさんの母親だったりして?とか思ったのですが、だったら会った時に分かるようにも思えます。というか、回想編からすると、既に他界されている感じですし。
良かったところ。
ラストが熱いです。狙いが雑、初動に無駄が多い…めだかボックスでも感じる部分ですが、先輩が後輩を圧倒するであろうシーンは一定の熱量があるように思えます。
よくよく考えると、ケルベロ君も知秋さんも狙われていた訳ではないにしろ、対処は出来ていた訳で、初動はそのあたりにも関係するのかな?と思いました。
その他一言感想。
- ライメイ兄妹が何か遊んでいると思ったらガムパッチンだった。
- ケルベロ君ゲロっている…(そして輝いている)。
- DES-ダブルエッジストーム←そういうのいい(笑)。
来週の予想。
もう既に、兄妹逃げろー!という感じになっておりますので、ファントム元隊長が現れて、キルコさんと対決に…という雰囲気になるのじゃないか?と予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第17話「流島商店街キルコフェア!!」
筒井署長が流島署に来た理由は予想と全然違いましたが、今回の内容から考えると、第1話の時点から、今回のシリーズは考案されていたのかな?と思えました。空港テロも話や、知秋さんが左遷された理由、武器密輸とカジノのストーリーも関係してきて。
最終回近い?キルコさん第17話感想「流島商店街キルコフェア!!」キル米&キル昆布(笑)正義と地元愛…ジャンプ17号2013年2-10
第18話「ゲスの決断」
今回すごく面白かったです。ケルベロ君アニメ化の設定を考えながら、キルコさんの過去を掘下げるシリーズもそうでしたが、シリアスとコメディのミックスのさせ方、バランスが良い感じだな…と思いました。
面白い!新米婦警キルコさん第18話「ゲスの決断」シリアスとコメディのバランスが良い…ネタバレ注意!ジャンプ感想18号2013年3-1
余談。
変装でのかく乱作戦は、普通、乗船地点がバラけさせて同時多発的に行うのがセオリーなのでは?とか思ったのですが、それ以上に楽しかったです。最初に動揺させるのが狙いだったのかな?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口