ロザリー登場!ハングリージョーカーcase.21「人間VS神」マンモスの牙と石炭のエウレカ?ネタバレ注意!ジャンプ感想20号2013年2-11
ハングリージョーカーcase.21「人間VS神」(田畠裕基)
序盤の頃からキルドとコンビで登場していたロザリーさんが出撃しましたが、予想以上にセクシーでした。なんとなくキルド、ハイジと同じくらいの年齢のイメージがありましたが…。
マンモスの牙と石炭のエウレカ?
他2名のマブロも登場しているのですが名前が分からないですね。ロシアに現れた人は、『マンモスの牙』のエウレカだから凍結が能力?瞳がコンパスぽいので、緯度・経度の操作…とか思いましたが、重力並みにすごいですね。
中国北京に出現した人は、シンボルから石炭のエウレカ?と思われます。街を攻撃している感じからも延焼や爆発に関する能力でしょうか?
おもしろかったところ。
人類に対するマブロの干渉として『ソドムとゴモラの壊滅』が出ているので、冗談抜きに『神』だった訳ですね。自称『神』の人達と思ってましたが、本当に神的な存在ですね。
作品の描かれてない部分では、マブロの信奉者とかもいるのじゃないか?と思えたり…。
気になったところ。
ロザリーさんの言う「お父様」が気になります。ホワイトジョーカー側の人間だったりして…とか想像が広がりますが、まぁ、まだ登場してない人なのでしょう。
その父がナシャスやハイジさんの父親と同じ人物なのかも気になるところです。
良かったところ。
『人間の血と細胞の無限の可能性』が語られるシーンが良かったです。今更ながら、人間の探究心による『貪欲な進化』が作品のテーマだったのだな…と。『神を喰らう人間』という言葉で、中2心が程よく燃えますた。
その他一言感想。
- アランさんの二面性が面白い(懐かしい)。
- ミラさんのぷりぷりが可愛いですね。
- しかし、ダイナミックな展開だけどコマが大きいなぁ…。
来週の予想。
次回は、進化形態の三者のバトルかな?とも思えますが、今回登場していないハイジさん、千歳さんの動向が描かれるのではないか?と予想します。ナシャスとキルド…どちらと先に邂逅するかが気になるところです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
case.19「欲しているのは」
オークション会場の牧師風の男がマブロだったわけですが、一人で二つのエウレカを駆使する…。本人が消えるのと、レーザーのような攻撃は光線や反射に関するエウレカ…『クリスタル』と『プリズム』を思わせる物体が浮遊しておりますが…。
ハングリージョーカーcase.19感想「欲しているのは」プリズムとレンズのエウレカ?ネタバレ注意!ジャンプ18号2013年2-7
case.20「黒い果実」
自称神の人の光線のエウレカが前座だったように思えましたが、重力の究極系のブラックホールが良かったです。読切『宇宙少年バルジ』をちょっと思い出したりしましたが…。
最終回近い?ネタバレ注意!ハングリージョーカーcase.20「黒い果実」事象の地平面がカッコ良い!ジャンプ感想19号2013年2-7
余談。
謎のキーワードだった『晩餐会』とは今回のような都市への襲撃だったのかな?と思えましたが…??適合者の選別会のようなイメージがありましたが…??
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口