多分、前回と今回で、トビ氏の正体は確定…ということだと思うのですが…基礎知識の足りてないのが悔しいです。Wikiの登場人物の項目を洗えば、分かるような気がしますが…まぁ、次期に分かるのでしょう。2ちゃんぬる界隈では、きっと、出ていることでしょう。ガイ先生も想像がついているみたいなので、もう、ほとんど確定なんじゃないかな?と思いますが…。
神威は借り物?ナルト№598「粉砕!!!!」トビの正体は?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年39号ネタバレ注意!3-1
彼が、ナルトのポジションだったんですね。ナルトは色んな人に似ている描写がありますが、その辺りにも理由があるのかな?と思ったり。才気煥発の天才カカシ少年…この辺りも、ナルト・サスケの関係性とダブるところがあると思えますが…最終的な立場が逆である部分は、考えさせられる部分でした。
うちはオビト(ナルト№599)台詞なし回想がすごい[ネタバレ注意!]ジャンプ感想2012年40号3-3
他界した理由が不明なリンさんですが…『見殺し』とは…。前の戦争の中でのことなのだと思いますが…でも、知っているということは、観ていた、もしくは、誰かに知らされた???観ていたなら、その時に…という風にも思えますし…。後、生きていたのか、死んでいたのかの部分はですが…実質的に穢土転生を破っているマダラがやってきたことを考えると、穢土転生の線もあるのじゃないか?と思いました。
最終回近い…?!ナルト№600「なぜ今」リンは…???ジャンプ感想2012年41号2-1ネタバレ注意!
一度死んで穢土転生で復活したのか?それとも、死なないで生き延びたのか?ということを考えていたのですが、どうやら、後者だったのだな…という感じになりました。
まぁ、当然っちゃあ、当然なのかも知れませんが、穢土転生と、それを破る事例が出ていたので、誰か、もしくは本人が発動させて、それを破ったのかな?と想像をしていたのですが…。
ネタバレ注意!ナルト№601「オビトとマダラ」回復能力を移植?ジャンプ感想2012年42号2-2
ちょいと想像という名前の妄想をやってみますが…現在のマダラと過去のマダラ(鎌持ってる)が風貌が違うのもありますが、途中で、『穢土転生』が挟まっているのは、どういうことなのか?オビトの片目は六道眼(?)になっていますが、その開眼するために一度、マダラが死ぬ必要があったとか、そんなのかな?と思えたり…。
うちはマダラ?ナルト№602「生きている」無限月詠か…ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年43号1-3
『既に結果が分かっている』というストーリー術は、独特の効果がありますね。多分、今回の重要シーンの一つだと思う、「ちゃんと…」のページですが…後の結果(だけ)が知っているだけに、悲しく、恐ろしく、もしくはマガマガしくも思えてしまいました…。
ネタバレ注意!ナルト№603「リハビリ」オビトの過去編が物悲しい…ジャンプ感想2012年44号2-1
状況からすると、霧の中で同士討ちをさせられたか、はたまた、操られたか…??霧隠れの『実験体』というキーワードでピンとくれば、起きている状況が分かると思うのですが…私は、ピンと来なかったです。。。水柱で思い出したのは、鬼鮫なのですが…???
ネタバレ注意!ナルト№604「表と裏のように。」ジャンプ感想2012年45号1-2
結局のところ、まだ『見殺し』の理由は分からないと思うのですが…この過去編において、少年オビトとカカシは、この戦場で再開しなかった…ことで誤解が生じたと思える訳ですが…。物事の背景や前後関係を含めて、相手との関係性は…とか、教訓的なことを考えたりもしたのですが…。
リンは?ナルト№605「地獄」ネタバレ注意!開眼で過去編終了?ジャンプ感想2012年46号3-1
月のシーンが…すごい(マンガ的に良い)シーンだな…と思ったのですが、よく観ると、月の光にすら、影が出来ている訳で…象徴的ではあるけど、『無限月詠』なんてムリなのじゃない?と感じました。
ネタバレ注意!ナルト№606「夢の世界」うちはマダラ、月と影…ジャンプ感想2012年47号2-3
マダラがオビトに植えつけて、そして、実感してしまった光や影に対する答えは…ちゃんと『答え』があるのじゃないか…と。実現しようのない理想をどう考えるかは、いろいろと考えがあるでしょうか、六道仙人の目指した世界は、『理解』『共感』とか、そういう世界なのじゃないか?と思いました。
ナルト№607「どうでもいいんだ」六道仙人が夢見た世界は?ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年48号1-3
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/5310-a202c386