おー外道丸さん。お久しぶりの登場ですね。サンタとサタンをかけた魔界突入。萩原と荻原は…スケット・ダンスを思い出すけど、コマ外に「(C)SKET DANCE」とか表記されてたら良かったのになぁ。
ジャンプ2012年02号②
黄金のアワビ…。まだ、貝の姿で良かったが…。
1万円コースは、5千円コースと内容が同じで5千円貰える…というのが、妙にツボでした。1話完結の話は、いいですね。好きです。
エネルギーステロイドは玉手箱だった!ワンピース第650話「知っておくべき二つの変化」他超一言感想『序』ジャンプ2012年03・04号②
イワクツキのコタツって、ちょっと、「うる星やつら」チック…と思って、読んでいたのですが、この感想を書いている今日(1月5日)は、その魔力にずっぽりとはまってしまいました…。
ジャンプ2012年05・06号③
山崎さんと、たまさんの、お見合いにことが運びましたが…そもそも、人間とカラクリである…という部分は気にしない感じですかね?というか、山崎さんは、知ってるの???知ってても、おかしくないのですが、カラクリと知って、恋をするのは…ピュアだなー。
ジャンプ2012年07号①
山崎さん、目が飛び出しちゃってますけど、大丈夫なのかな?と思ったけど、昔のマンガは、気軽に目くらいコロコロ飛び出して、次のコマには戻っていたことを思い出しました。
ジャンプ2012年08号③
銀さんが、「ピキッ」となって、「ガッ」っと刺さって、シャガァアアアと冷凍マグロの列に並ぶところで、爆笑をしてしまったのですが…「まぐろ」…。いや、ジャンプ作品が、常に、お上品である必要はないと思うのですが、先週のジャンプを読み終えた後に、「『ズリセン』ってな~に」と、母(もしくは父)子の間で、会話がなされるよりも、ハードな会話がなされるのじゃないか…と想像しました。
築地の冷凍マグロ!銀魂第三百八十六訓「傾城逆転」他一言感想『序』ジャンプ2012年09号②
oh…神楽さんが、将軍様の妹君とコネクションがあったとか…失念の彼方でした。挿入されているカットの絵柄をみるだに、結構、前のような印象がありますが…。「人間かけているメガネ」というのは、斬新な言葉だなぁ。
ジャンプ2012年10号4
将軍様って、出る度出る度、扱いが散々ですね。すぐにブリーフだし、ブリーフ破れるし、語尾はショーグンにされるし。。。
前代将軍と鈴蘭さんのラブロマンスを信じていたのですが、考えが甘かったです。想像の80倍はシビアでした。
ジャンプ感想2012年11号3
しかし、舞蔵さんが隻腕というのは、ちゃんと注意して読んでたら、気付いたのかな?全く気が付かなかった。。。『三本の足』という表現が多少気になりました。表現に関するアレコレは、近年あったように思えますが、それでも編集サイドでゴーを出したのですね。
六転舞蔵氏が!銀魂第389訓「お泊まり会は先に寝た奴からイタズラされる」ジャンプ感想2012年12号3
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/5314-54e0da55