めだかボックス第191箱で最終回か?続く場合を想像予想(妄想)してみる。

※アマゾン画像で雰囲気を出しております。
はじめに。
いよいよ最終回か!?と盛り上がる『めだかボックス』ですが、木曜日になれば早売りとか、もっと早売りのネタバレ情報が流れ出すインターネッツですが、まぁ、来週になれば分かることです。
次週を待つ楽しさって「こうではあるまいか?」と予想することだと思うので、第191箱で最終回なのか!?と思いつつ、最終回じゃあないのなら、どのようになるか?を記事にしてみます。
ヨーロッパ編(惨敗)。
190箱~192箱の予想記事で以下のように書いておりました…。
未来へのブーケトス編が最終シリーズじゃないのだとしたら、都城先輩の言葉から出ていた『欧州』とか、黒神グループの『都市開発部門』とか、その辺りを踏まえて、日本を離れたヨーロッパ編…とか想像できなくもないのですが…。ちょっと『欧州』という言葉に引っ張られているかな…と、自分でも思います。
めだかボックス190箱予想&192箱で最終回という想像とヨーロッパ編という暴走的妄想。
…まぁ、めだかさんが理事長になったので、この予想は儚くも崩れ去ってしまいました…。惨敗です(仕方がない)。
地獄教諭編編。
これまで何回か記事に書きましたが、今まで殆ど描かれなかった教員達が中心に描かれるとかどうかな…とか思いましたが???
過去編。
黒子のバスケは絶賛『帝光編』をやっておりますが、現在のストーリーで行くところまで行ったら、次は過去編で存続できるのでは?と思いました。そう考えてみると、『顔剥ぎ事件』の詳細とか語られてないですね。
また、破壊臣時代の阿久根さんと鰐塚処理さんとの出会いのエピソードなども謎のままです。
各キャラのサイドストーリー。
過去編から連想させて、それぞれのキャラで掘下げられてない要素があるように思えますから、スピンオフ的な回が単行本1巻くらい続くのでは?とか想像したりしました。
そういう風に続いた場合は…190箱以上のクライマックス感が出ないように思いますが…結婚式とかやったりしたら、クライマックス感出るかも?
新主人公が新入生。
進級したから、新1年生が新主人公として第2部がスタートとかどうでしょう?これまで語られてなかった箱庭学園の生活とか、新理事長での学園生活が始まるとか…。
球磨川禊が主人公。
…がらりと路線が変わって、人気がブチ抜きで1位の球磨川禊が主人公として『グッドルーザー球磨川』がスタートするような。その場合は、作品タイトルが変わりそうですね。
…と思いつくままに書いてみましたが…やっぱり191箱じゃあなかったとしても、192箱くらいで最終回かな?と思えてきました…。はたして…!?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
第189箱「思えば初めて会ったときから」
安心院なじみさんのスキルラッシュを彷彿とさせるシーンがありましたが、攻撃を食らっているのは潜木怪儡さんで、「踏まれたい」欲求が強い彼ですが、スキル内容を見てみると『踏む』関係のスキルが多いです。
めだかボックス第189箱「思えば初めて会ったときから」雲仙冥加再登場!潜木怪儡踏まれる…!?ネタバレ注意!ジャンプ感想19号2013年2-9
第190箱「かつて箱庭学園には」
まさかの展開…で、私がかつて妄想した『第2部地獄教諭編』あるかな?と思ったのですが、流石に次回じゃなくても次々回には最終回のように思えます。
さらに想像すると読切版にループ世界的に接続する…とか思ったのですが、まぁ、すごい妄想です。
平戸ゴージャス(笑)めだかボックス第190箱「かつて箱庭学園には」次回最終回か!?ネタバレ注意!ジャンプ感想20号2013年2-9
おわりに。
実際のところ継続を考えてみると、バトルマンガって新しい状況と新しい敵、新しい目標で展開しているような気がします。
そういう意味では、めだかボックスも継続させる方法はいくらでもあるように思えますが、近々最終回ならば全22巻くらいでクライマックス感が半端ないのは…そういう風に演出されてきたのかな?と思ったりしました。
次週のジャンプが待ち遠しいばかりです。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口