社会人にはおごって貰うものだ!~シンポジウム、立命館大学、酒呑童子…。
21日の日記です。
この日は、まず京都新聞社にシンポジウムに行きました。「シイの拡大」をテーマにしたシンポジウムで、私の所属している研究室の教授が大きな位置をしめているので、休学中と言えど、行きました。
いつものように、太秦駅から、自転車で、京都新聞社に向かいます。つくと、同期だった女性と会います。
「今、どうしてんの?」
という問いに、ハニカミで返すと…。
「学生?」
と聞かれ…
「まあ、厳密には大学院生やけどね。」
と答えました。生き方が既に、ネタになっている…。
そして、シンポジウムに参加。夕方から別件の用事がったので、途中抜けする予定でした。うちの研究室の教授や院生、学生も来ているはずでしたが、会場で会いませんでした。そのために、「来ていた」という面子を保つ事は出来ませんでした。
シンポジウムの内容は、さすがに、大学院生なので、「知っているよ!」という思う所もあるので、流し流し聞いていました。でも、ためになりそうな部分もあったので、メモっておきました。
15:30に休憩だったので、そこで抜けて立命館大学へ行きました。目的は芝居を見る&高校の時の友達、ストーンさん(ブログ内ネーム)に会うためです。
16:00に立命館大学で落ち合う約束でしたが、少し遅れました。ストーンさんは、中央広場でマンガを読みながら、待っていました。視界に入ると、着信をさせて、反応を見ます。反応があったから、彼がそうです。
ストーンさんが気付くと、「25歳の男が無邪気に駆け寄って来て、本人の前を通り過ぎ、校舎に駆け込む」という一連のネタを披露しました。以前、エロテロリストに見せた技の応用版です。
25歳ですが、何か?
劇団月光斜を観に行く予定でした。実は、私が招待券を持ってたのですが、当日に紛失した事に気付いたてめに、開演時間までに時間があったので、BOX棟で招待券探しをやりました。掲示板等に張ってあるのですね。
探した結果一枚だけゲット!
それで観に入りました。感想は別で書きますが、現時点で…
演劇実験場下鴨劇場の新入生歓迎公演
中野劇団
と感想を書いてなくて、さらに、月光斜さんのも書かないといけないので、ちょっと後になるでしょうね。
観終わった後は、ぐだぐだ感想を言いながら、無限洞カフェへ。どうも、感想を話し合う時に、演劇にかかわっている時間が長いせいか、私が先行して話してしまってました。ちょっと反省。
無限洞カフェは、演劇ビラの後ろに広告がよく載っていて、店の中にも演劇ビラが張ってある店でした。思えば、初めて行った?豚の生姜焼き定食を食べましたが、キャベツがたっぷりで大満足!650円と値段は普通ですが、大満足!
その後、飲みに行く事に、西大路通りからちょっと入った所にある酒呑童子に行く事にしました。今日の飲み会は、彼の提案でおごってくれるとの事だったのです。社会人相手に遠慮はしないという決意は少し前に立てました。まあ、同い年なんすけどね・・・。
でもまあ、おごって貰うとは言え、少しはキープしようという事で、飲む前に、飯を食べた訳です。ご飯代は自分で出しました。
酒飲童子では、私はウイスキー、ストーンさんは焼酎で攻めました。そうそう、彼は、今年のビギナーズユニットに参加するのです。だからして、飲みながら、日常から出来る話をしたり。店の中が結構騒がしかったので、声を大きくする以外に、相手に向けて声を飛ばしているという意識について話しました。それだけで、ちょっと聞きやすくなります。
最近考えた、サイドビジネスの話もしましたが、あんまりのってきませんでした。社会人は夢を見ません。内容は、「センター試験数学のプログラム問題の教材を作ってネットで売る。」という事です。プログラム問題は、ちょっとだけ覚えて、数学のセンスがあれば楽勝で20点とれます。しかし、学校で習うとは限らないので、その辺を攻めた教材を作れば売れるかと?
ネット上でのデータ販売になるので、作る労力以外に経費はいらないはずです。
でもまあ、彼はのって来ません。
定期的にボケとツッコミを繰り返しながら、話していたのですが、急に疲れからか、ストーンさんに駄目な方向のスイッチが入ります。テンションが下がったというか…?テーブルに体重をかけるのを間違えて、「ガタン!」させるのを二回もやりました。大丈夫か?結構、重いテーブルなのに…。
それで、お互いのリアルでの生活も話しました。お互いブログをやっているんで、「エロテロリスト」や「蜜柑さん」と言ったブログ内ネームが飛び交うのが面白いです。ストーンさんは、私のブログを読んでいるので、彼らの存在は知ってますが、名前とかを知らない訳です。
んー、ネットのリアルの狭間。
ノリで、XX公演参加者にメールをして呼び出そうかと思ってたのですが、やめておきました。21時過ぎてましたからね。
そんな感じで22:45くらいまで、飲んで店を出ることに。おごってもらいました。ゴッツォ!…でも、「出世払い」か「宝払い」とか…。話が違う…。
円町の辺りまで、喋りながら、そこで別れました。ストーンさん、ありがとう。美味しいお酒をありがとう。
ちなみに彼のブログ(はてなダイアリー)は、リンク集にもある、「
シチューが足りないか」です。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口