次回最終回!?めだかボックス第191箱「あれから十年」(喜界島)もがみの父親は?破壊臣から想像心…ジャンプ感想21号2013年2-8
めだかボックス第191箱「あれから十年」(西尾維新・暁月あきら)
そろそろ最終回かな?と思って、2つほど予想記事を書いたりしてました。
・
めだかボックス190箱予想&192箱で最終回という想像とヨーロッパ編という暴走的妄想。・
めだかボックス第191箱で最終回か?続く場合を想像予想(妄想)してみる。 まぁ、記事タイトルからして、まるっきり外れていたのですが、今回の内容は、さっぱり予想がつかなかったです。最終ページの予告などを読んでみると…『次号、十年後の彼らを語る。過去を、そして未来を…!最高潮センターカラー!10年後のめだかは目覚め…そして善吉は…!?』…最高潮とは、つまりクライマックス…いよいよ最終回という感じでしょうか?
(喜界島)もがみの父親は?気になったところ。
もしくは、旧姓喜界島もがなさんの旦那は誰だ?という感じです。一番、最初に思い浮かぶのは、球磨川禊でしたが…色んな女性キャラに対してフラグを立てまくってたのと、安心院なじみさんは良いのか?と思えます。
しかし、「もがみ」は『最上川』を連想させ、『球磨川もがみ』とか非常にそれっぽいのですが…しかし、集まった人々が父親を知らないってのも変ですし…でも、もがなさんが意味深な表情をしているのも気になります。
破壊臣から想像心。
作品全体で考えると、結局、阿久根さんが一番のリア充だったのではないか?と思えます。2回も失恋した訳ですが、結果、年下の可愛い嫁さんがいる…という。
また、おもちゃ会社?と思ったのですが、破壊臣(破壊神)から「創造心(創造神)」になった訳ですね。字が上手いという話もありましたが、物作りも好きだった感じですか…。
良かったところ。
雰囲気が良かったです。高校生だったあの頃、かつての仲間を思い出す雰囲気が、ファンタジー色が強かったですが、なぜだか大人になって振り返る…という雰囲気が、よく出ているな…と。
暁月あきら先生の作者コメントを読むと、作画面で新キャラとして意識された…みたいな話も出ていたので、絵による影響も大きいのかな?と思いました。
その他一言感想。
- 雲仙冥利氏は次の主役になれそうな感じもします。
- ここにきて宗像家の設定追加(笑)。要素の多い人に。
- なんだかんだで、江迎さんが、作中で一番美人だと思われ。
来週の予想。
流石に次回は、最終回でしょう。安心院さんと球磨川禊の言葉が明かされてないので、そこからスタートするのじゃないか?と予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第189箱「思えば初めて会ったときから」
安心院なじみさんのスキルラッシュを彷彿とさせるシーンがありましたが、攻撃を食らっているのは潜木怪儡さんで、「踏まれたい」欲求が強い彼ですが、スキル内容を見てみると『踏む』関係のスキルが多いです。
めだかボックス第189箱「思えば初めて会ったときから」雲仙冥加再登場!潜木怪儡踏まれる…!?ネタバレ注意!ジャンプ感想19号2013年2-9
第190箱「かつて箱庭学園には」
まさかの展開…で、私がかつて妄想した『第2部地獄教諭編』あるかな?と思ったのですが、流石に次回じゃなくても次々回には最終回のように思えます。
さらに想像すると読切版にループ世界的に接続する…とか思ったのですが、まぁ、すごい妄想です。
平戸ゴージャス(笑)めだかボックス第190箱「かつて箱庭学園には」次回最終回か!?ネタバレ注意!ジャンプ感想20号2013年2-9
余談。
10年後のサラリーマン二人の姿に、スケット・ダンスのちょっと前の回を思い出したりしたのですが…西尾維新先生も「うわ、ちょっとカブった」とか思われたのかな?とか、想像すると楽しいです。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口