タマル?!新米婦警キルコさん第21話「お義父さんにご挨拶!」ハルのゲスの極みが面白い!ネタバレ注意!ジャンプ感想21号2013年2-11
新米婦警キルコさん第21話「お義父さんにご挨拶!」(平方昌宏)
以前、ケルベロ君の姿を借りて語られたファントム隊長の過去でしたが、キルコさんの母親のトウコさんや父親タマル氏の姿が描かれましたが…読切「ダブルバレット』に同じ名前のキャラがいたハズなので、ちょっと確認しました。
・
DOUBLE BULLET-ダブルバレット-(平方昌宏)感想ジャンプ2012年19号1 この記事によると、主人公は『識崎弾丸(たまる)』と書いていたので、名字かな?と思ったのですが、どうやら名前みたいですね。作中で名前がカタカナ表記の人が多いので、間違いないようにも思えますが…。しかし、キルコさんは父親似だったのですね。髪と瞳の感じがよく似てます。
ハル先輩のゲスの極みが面白い!
長所を聞かれる時の、およよ感があわれで、しみじみとした感情を受けました。しかし、子どもを盾にするとは…ゲスっぷりが全開で、ゲスの極みだな…と思いました。
なんだかんだで攻撃をかわしておりますが、お義父の方が、わざと外しているのかもしれない…。
気になったところ。
今回のバレットさんの立ち位置が気になりました。彼もキルコさんを恋人的な感じで意識している?と思っていたのですが、今回の様子をみるだに、兄のような立ち位置なのかな?と。
良かったところ。
ゲスの極み…だけど、最後の最後で、キルコさんをかばっている部分が良かったです。このシーンに込められているモノ。ハル先輩の必至さと、ファントム元隊長の心の部分は、重なっているようで重なってないので、読み取りが難しいのですが、このシーンの良さが、平方先生の作家性なんじゃないかな?と思いました。
うまく言葉にならないですが、こういう風に感じたことが、ジャンプ感想に書きたいことかな?と思いつつ…。
その他一言感想。
- ファントム元隊長のブチ切れ顔が面白いw。
- 良くしていただく(笑)そこにキレるとはw。
- ジンスミス氏がトウコさんとか、そういうのは、ないですよね…??
来週の予想。
『行くぜ黒幕!!!』とアオリ文よろしくジンスミス氏との対決ですが、明らかに戦闘タイプじゃない感じなので、知力戦?とか思ったりしましたが…実は、めっちゃ強い…という感じだと、普通な予想をしておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第19話「キルコだらけの突入作戦!!」
マンガの設定で言うとキャラ設定、背景とか生い立ちを想像しがちな私ですが、キルコさんのトンファブレイドとバレットさんの銃のデザインの共通部分には気付いてなかった…というより、その観点がなかった感じがします。
新米婦警キルコさん第19話感想「キルコだらけの突入作戦!!」黒塗り二対一体・橙のライン…ネタバレ注意!ジャンプ19号2013年3-2
第20話「キルコさんのガチンコ缶蹴り!!」
バトルとは何なのか?と考えてみると、ライメイ兄妹は子どもなので、暴力的な展開は避けられているように思いましたが、今回を読むだに攻撃とか暴力だけが、バトルじゃないな…と思いました。想像以上に和やか展開でしたが、面白かったです。
新米婦警キルコさん第20話・ライメイ兄妹と「キルコさんのガチンコ缶蹴り!!」が面白い!バトルとは!?ネタバレ注意!ジャンプ感想20号2013年2-10
余談。
カジノ船潜入時と、今回もケルベロ君姿であったことに、ストーリー的な意味が大きかったことに感心しました。あの時に、人間姿を見られていたら、今回には、繋がらなかった訳ですね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口