雨取千佳(ワールドトリガー第12話)は近界民(ネイバー)を引き寄せる?自転車が面白い…ネタバレ注意!ジャンプ感想22・23号2013年1-7
ワールドトリガー第12話「雨取千佳」(葦原大介)
先週のラストの謎の少女の名前は…サブタイトルの通りでしたが、オサムさんが「こいつ」と呼んでいるのが気になります。その関係性は?名字が違うので、妹とかじゃあないのだと思いますが(両親が離婚しているとかありそうですが)、親戚か、長馴染みか??
オサムさんは、女の子を「こいつ」と呼ぶ感じじゃあないと思っていたので、ちょっと意外でした。
近界民(ネイバー)を引き寄せる?
警報の前に襲撃に気付くのは…??ネイバーに対する感知能力だろうか?と思ったのですが、引き寄せる…とのこと。第1話の扉絵を思い出すと、一番、『力』が大きい感じでしたから…。
本人は無自覚だけど、トリオン力が強いから、ネイバーが寄って来るとかかな?と思いました。
自転車が面白い。
自転車のシーンが、リリエンタールっぽいというか、懐かしい感じで面白かったです。近界には自転車はないのか?という感じですが、倒れない原理が分からないというのは…車輪などが登場するよりも前に、便利な力があったとかかな?と想像。
ごく普通な自転車の練習風景のはてに…川に落ちるが面白かったです(笑)。
良かったところ。
展開的な部分ですが、『あいつ』がちょっとミスリードになっている感じが良かったです。携帯電話の音で繋がるような…。後、パワーアップしたオサムさんの戦いっぷりも、爽快で良かったです。
その他一言感想。
- 中型のバンダーで…バンダー・デッケンを思い出した私(字面です)。
- 前回から時間経過を挟んでいるのかな?
- アステロイド?エネルギーの散弾攻撃みたいな感じかな?
来週の予想。
色々なことの事情通は、レプリカさんでしょうから、原因を説明した結果、ボーダーに入隊…とか、そういう流れになるのじゃないか?と予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第10話「ボーダー上層部」
トリオン兵の『トリ』が印象的ですが、一般市民、ボーダー、ネイバーなど『3』という数字が印象的で、思えば三雲さんも『三』がついている訳ですが…今回登場のA級7位の三輪秀次氏は、名前からしてストーリー的な重要人物に思えましたが…??
三輪秀次登場!ワールドトリガー第10話感想「ボーダー上層部」サイドエフェクトとは?ネタバレ注意!ジャンプ20号2013年2-4
第11話「迅悠一」
最近、読切『実力派エリート迅』を読み返していたのですが、『迅悠一』は読切版では『遊一』で漢字が違っていることに気付きました。エリートであるところは、共通ですが…謎の余裕の源の能力が…。
ワールドトリガー第11話感想「迅悠一」未来視だと!?ラッド駆除作戦が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ21号2013年2-4
余談。
自分を空っぽで連想したのは「ミスディレクション」だったのですが、よく考えれば全然、違いますね。引き寄せて、自分が隠れることが出来るなら、戦場でそういう役割になるのかも?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口