表紙画像!斉木楠雄のサイ難4巻,クロス・マネジ2巻,新米婦警キルコさん2巻・5月4日コミックスと6月4日発売日も紹介(試し読みは準備中です)。
はじめに。
5月4日発売のコミックスの表紙画像の紹介です。パート3。ジャンプ感想を挟んみましたが、この記事で最終回です。ついでに6月4日の発売日のコミックスの情報を紹介しております。コミックスの表紙画像を表示しておりますが、ZIPとかそういうのじゃなくて、アマゾンアソシエイトの画像ですので。クリックするとアマゾンに行きます。
発売日の情報源は集英社の以下のページからです。
新刊一覧|集英社マンガネット S-MANGA.net発売日を過ぎた頃にこのページで試し読みができるようになります。現在は、まだ準備中です。
記事後半からは、表紙画像と、表題作になっている話の感想記事を紹介します。発売日前なので、ネタバレにはご注意を…。表紙は本屋で見るのが好き!という方は、特に…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
記事後半です。
斉木楠雄のサイ難4巻。

4巻表紙は、灰呂さん。偶然にも、表題作とイメージがマッチするような?となってくると5巻は、あの人じゃないかな?と。しかし、灰呂さんは、やっぱり某元テニスプレイヤーぽいですね。
第34χ「うるΨお正月(前編)」の感想。
両親は、息子に友達がいると嬉しい。なんとなくお母さんの存在が斉木さんを救っているのがそこはかとなく分かったのですが。そこが良いところだなー…と思っていたのですが…。
母久留見の告白…斉木楠雄のサイ難・第34χ「うるΨお正月(前編)」で超能力バレる!?ネタバレ注意!ジャンプ感想06・07号2013年4-2
クロス・マネジ2巻。

表紙を見て、非常になるほど…と思えました。このあたりは、コミックス派の人とは確実に印象が違う訳ですが…。1巻もそうですが、表紙の使い方が上手ですね。色が加わることで、情景が広がる気がします。
第9話「だから一緒に」の感想。
「それはラブじゃあない??」と思えるギリギリのニュアンスが良いです。また、本人がサッカー選手として復活するストーリーの方が、少年マンガ的には多いような印象がありますが、挫折と蹉跌と言いましょうか、新しい「夢」として描くストーリーは、良いな、と思いました。
クロス・マネジ第9話「だから一緒に」が面白い!フハハハハ!ネタバレ注意!ジャンプ感想2012年50号7-1
新米婦警キルコさん2巻。

非常にポップで可愛らしい感じですね。ハル先輩の様子から考えてみると、無重力空間?という感じでしょうか。流島署のメンバーが集結した感じですね。
第12話「ケルベロくんとサイクロ子ちゃん」感想。
平方先生は、ジャンプの最終兵器であると麻生先生が作者コメントで評されていたように思うのですが、それは事実のように思えました。なんといか、今回と、今回のシリーズはクオリティが高いと思いました。
キルコさん第12話「ケルベロくんとサイクロ子ちゃん」の過去回想が面白い!クオリティー高い!ネタバレ注意!ジャンプ感想12号2013年4-4
2013年6月4日が発売日のコミックス。
既に6月頭のジャンプコミックスの発売日が出ております。アマゾンで予約が始まっているので、どばっと紹介しておきます。それぞれ、アソシエイトリンクです。
ワンピース70巻、ブリーチ59巻、二セコイ7巻。
めだかボックス21巻、食戟のソーマ2巻、HUNGRY JOKER2巻。
SKET DANCE31巻。
関連記事。
おわりに。
月末恒例のコミックス記事も、5月分は終了です。また、5月末に似た記事を書くと思います。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口