Wave Jacker-ウェーブジャッカー(永田光起)携帯バトルが面白い!ネタバレ注意!ジャンプNEXT! 2013SPRING感想2
Wave Jacker-ウェーブジャッカー-(永田光起:ながたみつき)
☆新たな時代をジャックせよ!!近未来サイバーアクション読切39ページ!!ということで、永田光起先生のデビュー作です。主人公は尾遠山快(オトヤマカイ)、ヒロインは戸上ハルカさんでお送りする携帯電話と妖怪の物語です。
おもしろかったところ。
既に感想を書きましたが『ケータイショウジョ』もそうですが、携帯やスマートフォンがテーマとなる作品が最近増えたように思えるのは、時代だな…と思いました。
現代から闇が消え、妖怪達の新たな住みかとして『電波』が…という設定の部分などが面白かったです。
妖怪デザインも異形な感じで良かったです。古典的な妖怪がモチーフにあるのかな?と思いました。
気になったところ。
画面の迫力などに関して。主人公達が使う兵器、ガジェットの装着には、大胆さが欲かったのと、画面からはみ出す迫力の見開きでも、作品内で武器の全体像が見えて欲しかったな…と。
大きくて強い武器!というのは分かっても、具体的な機構が分かり難いのは勿体無いように思えました。
後は、好みですが、敵妖怪のデザインとか、画面の中にベタ成分(黒い領域)があって欲しかった…と思いました。
良かったところ。
作品のテーマかどうかは分からないですが、「携帯がなければ生きていけない」、携帯依存症というのは考えさせられました。私は、どちらかと言えば、インターネット依存症ですが…。
人の気持ちが集まるところに怪異が発生するならば、作品設定が色々と通っていると思いました。
その他一言感想。
- クゥちゃん可愛い(素っ裸)…けど。
- 妖怪退治の経費も携帯料金に含まれているだろうな。
- 携帯との付き合い方も啓蒙しないとダメよね…と思ったのですが…。
連載化されたら?
敵の存在と、戦う理由と、戦う力がハッキリしてますので、そのまま連載化できるように思えます。物語の主軸は、主人公『借金返済』になりそうですが、案外、お金を返すことが目的の連載ってなかったように思えます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ジャンプネクスト2013春
![少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2013SPRING 2013年 6/15号 [雑誌] 少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2013SPRING 2013年 6/15号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61t%2B9yAo%2BAL.jpg)
色々な新人マンガ家さんの読切を読むのも楽しいです!
関連記事。
このブログでは、永田先生に関して書いていたことがなかったようです。まぁ、デビュー作ですしね。
余談。
…妖怪の存在は、一般人に隠され秘密裏に退治されてますが、では一般人に隠す意味って何だろう?と考えてみると、『ワールドトリガー』が思い浮かびました。
隠しているから隠す理由はあるのでしょうが、その辺りも作品を考える中で大事だと思いました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口