昨年は、ベランダの家庭菜園でゴーヤを育ててました。なんか植える時期が悪かったせいか、三つくらいしか実がならなかったのですが、今年は、ゴールデンウィーク中に苗を植えることができました。
折角なので、毎日写真を撮影したら、成長過程が面白いのでは?と思った、写真を撮影してみましたが…ほとんど成長してませんでした。
まぁ、成長してないのも事実なので、撮影を開始してからの様子を記事にしてみます。なお、記事の後半から写真を掲載しますが、植物とか、土とか、決して美しいモノでもないと思うので、そういうのが苦手な人は、別の記事でも読んでみて下さい。
記事後半から、写真が、ずらりと並びます。
記事の後半です。
苗を二つ植えました。それぞれズームすると…。
こんな感じと…。
こんな感じです。ちょっと元気がなさそうですね。
別のプランターで生えていた雑草を刈ったの土の上においてみました。まぁ、土むきだしの部分が減れば、水の蒸発が減るかな?と。
特に目立った変化はありませんね。写真のズーム具合は決めておく必要があります。
やはり変化なし?ちょっと黄色く見えるのは、光線の関係でしょうか?
育ってませんが、手前にある草も、そんなに枯れてないですね。
…多少ツルが伸びたようにも思えます。
そして、今日です。ズームにしてみると…。
ネットにからみつくツルが伸びたような気がしますけど、そんなに変わってない気もします。…好意的に解釈をすると、今はまだ土の中で根が伸びている…と考えたいと思いました。そうあって欲しいです。
『ゴーヤ』を含む記事を紹介しておきます。
豚肉と一緒に炒めたら、超美味い。苦いのが苦手な人は辛いかも知れませんが、私は、塩で揉むとか、特別なことをしなくても、大丈夫です。炒め物のイメージが強いですが、居酒屋で食べた、生で薄くスライスしたヤツを鰹節とポン酢で食べるのも隙でした。夏は、毎日、食べたい。
野菜を食わならちかんぞ。
今日食べた物。
昼。ソーメン。
夜。豚肉とゴーヤーと卵の炒め物←わしが炒めた。トマトサラダ。きゅうりの酢の物。白ごはん。
独りカラオケ、電気の勉強スタート。
※完璧に普通の日記です。
もうちょっと暑くなると、面白いくらいにゴーヤーが伸びていくのですが、しばらく変化はないようにも思えます。折角なので、忘れない間は、定点撮影みたいなモノを続けたいと思いました(できたら)。
2013年05月13日 クダン URL 編集
2013年05月13日 ナカノ実験室 URL 編集
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/5435-88ff1fb8