ソウルキャッチャーズ(神海英雄)がジョジョ的で面白い!時坂響が情緒不安定…ネタバレ注意!ジャンプ感想24号2013年1-1
ソウルキャッチャーズop.1「長馴染みのセイレーン」(神海英雄)
ライトウイングでお馴染みの、神海英雄先生の新連載です。前作がサッカーで、今回は吹奏楽?という感じですが、過去の読切の作者紹介を読んでいると、好きなモノの欄に音楽関係のことも書かれていたように思えます。
差て、神峰翔太&刻坂響のダブル主人公の新連載が、ついに開幕です。かなり一気に読んでしまいました。
ジョジョ的でおもしろかったところ。
荒木飛呂彦先生のアシスタントに入ると、作風にジョジョ成分が入ってしまうのか?と思えましたが、色々な部分が、ジョジョ的でかなり楽しかったです。
心の様子は、結構、可愛いイラスト調ですが、そのギャップが面白かったです。多くが、心の表現ですが、過剰演出とも思えますが、ハッタリがききまくっていて、面白かったです。
冒頭の方で、神峰氏が無力感に苛まれるコマの『白と黒』の使い方が、かなり良かったです。
時坂響さんが情緒不安定…気になったところ。
滝沢桃子さんのことを気に病んでいて、心が潰れかけている…という感じだともう一人の主人公、刻坂氏が情緒不安的に思えました。結構、短い間隔で、楽しそうだったり、絶望してたり、ブチ切れたり…。「頭のおかしいこと」は言いすぎじゃないか?と…。
心の様子が見えることが『伝わらない』という大前提がありますが、心、目や海に関しては、ニュアンスは汲み取ってあげて…とか思いました。
良かったところ。
海が割れたり、セイレーンを救出したり、未来のビジョンが見えたり、ダイナミックな感じが良かったです。純粋に楽しいです。
また、第1話から限界がきていた主人公が、自分の能力を前向きに使う方法、道を示された…という部分も、良かったと思いました。救った人も救われる…というのは、好みです。
その他一言感想。
- 見えた上で、上手に接したら、相手はキレないのでは?と思ったり。
- モノローグと普通のコマの融合が面白いですね。
- 二人で引き上げるのは、良い感じだと思いました。
来週の予想。
『ダメ金』など、実際の吹奏楽界隈をなぞった、吹奏楽マンガになっていく?とも思えますが、はたして…??次号予告は、『次号、見逃せない"勧誘劇"!!センターカラー大増25ページでお届け!!』とあります。
ヒロインが出てきそうな気もしますが、ここは吹奏楽素人の男キャラが出てくると予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
掴め、心を!!揺さぶれ、魂を!!奇才が描く吹奏楽グラフィティー読切49ページ!!!ということで、お久しぶり『ライトウイング』の神海英雄先生の新作読切です。前作からのイメージはどう変わったのか?というのと、予告カットから『吹奏楽』が題材…というのは分かっておりましたが、果たして…。
SOUL CATCHER[S]-ソウルキャッチャーズ-(神海英雄)は吹奏楽バトル的だと思った!ジャンプネクスト!2012AUTUMN(秋)感想5ネタバレ注意!
ジャンプ22・23合併号にて、次号からの新連載の告知があったので、新連載作品に関する、このブログの関連記事を紹介してみます。
新連載!ソウルキャッチャーズ、無刀ブラック、スモーキーB.B.に関連する記事まとめ。
余談。
メインキャラ以外にも、女の子がたくさん出てくるのはいいな…と思ったのですが、手を繋いだときに、『好奇心』の人達の方が多いのが面白かったです。『腐』的な属性の女生徒が沢山?と思ったけど、普通の好奇心かな?とも思いましたが…。いや、むしろ敵対心の方が…??
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口