ハイキュー!!第60話感想「進化」及川徹の中学時代が面白い!ネタバレ注意!ジャンプ24号2013年2-3
ハイキュー!!第60話「進化」(古舘春一)
☆JC6巻大ヒット中!&VS青葉城西最高潮センターカラー!!とうことで、扉絵が鼻血だったのでドキっとしましたが、よく見ると『北川第一』とジャージに書かれてますね。
それを確認すると、顔付きがちょっとだけ幼く見えましたが…。
及川徹の中学時代がすごい。
今回がすごかったです。「やばい!」と思ったシーンもありました。そもそも、年下(年上も)に暴力を振るうのはいかんことですが、相手が別に悪くないのが、さらにクるモノがあります。
しかし、明るい人には、そうなった理由があると言いますか、今回を見せられたら、烏野を応援できない…とか思いました。敵味方問わず、キャラクターの掘下げが、ハイキュー!!の面白いところだと思います。
気になったところ。
中学時代から、牛嶋若利氏、白鳥沢が県内最強なのだとすると、彼にはどんな背景があって、そして、烏野と大戦する頃は、どんな感じなっているのか?と、先の展開が気になりました。
良かったところ。
『爽やか君』なんて言われてますが、菅原さんは、良い先輩ですね。自分よりも明らかに才能のある年下が現れた時に、どう接することができるか?って大事だと思います。
ラストシーンの第3セットに向かって、ボルテージが高まっていく感じも、すごく良かったです。勝敗を飛び越えている感覚が燃えます。
その他一言感想。
- 邪気がない分、余計に腹立つのだろうな…。
- 強打するのも、それをとる西谷さんもスゴイ。
- このセットのとり方は重要だと思いました。読み勝っている。
来週の予想。
ついに最終セット。全てのカードが揃った感じですから、最大火力のガンガンの撃ち合いのような攻防戦が繰り広げられるのじゃないか?と予想しておきます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第58話「通常運転・2」
セッターが交代で「顔が怖い」の指摘どうするのか?と予想しましたが、予想通り怖かったです(笑)。
後、ハイタッチの「ウェーイ!」のぎごちなさも…。選手間のコミュニケーションがパフォーマンスに影響するならば、『アイスブレイク』とかも必要だな…と思いました。
ハイキュー!!第58話影山トビウオ「通常運転・2」ニヤニヤでハイタッチ・ウェーイ(笑)ネタバレ注意!ジャンプ21号感想2013年1-8
第59話「真っ向コミュニケーション」
これまで各メンバーが掘下げられてきましたが、本格的に月島君が語りだしたのが、第59話であるのってすごいなーと思いましや。山口君や、まだフォーカスがあたってないキャラもいますし、今後の展開も期待できそうです。
月島蛍△!ハイキュー!!第59話「真っ向コミュニケーション」いずそうな打ち方?ネタバレ注意!ジャンプ感想22・23号2013年2-5
余談。
後輩に有能な選手が入ってくる…ということから、黒子のバスケの虹村先輩を連想したのですが、その辺りを考えると、スポーツマンガとジャンルは違いますが、描かれる物が違うな…と思ったりしました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口