雲隠れ割烹の人は、「千」縛りの名前なんですね。グルメナイトは、「丸」縛りだったし、通り名、芸名みたいなモノかな?そして、千代さんと、節乃さんを、頭で混同していた私…。千代さんも、さらわれているのかな?それが、料理人誘拐の発端???
ジャンプ2012年18号4
犯罪者達も生きて寺の中に入っているから、「感謝」の心を持続するのは、めちゃくちゃハードルが高い…という訳ではないのね。気を抜いたら総攻撃を食らうのかも知れませんが…。
ジャンプ2012年19号2
調べたら分かることなんだけど、トリコのフォークは…実物が出ているのか?イメージなのか?イメージっぽいけど、硬質化した気のようにも思えるな。建物とかを破壊した後は、大気に戻っている?
ジャンプ2012年20号4
炊くと茹で卵で飯が出来上がる(どういう状態?)…「タマゴいりごはん」…夢のような食材だけど…米に卵が入っているって…穀物を食べる虫の仕業では…。米粒サイズの卵だとすると…???その卵は何が孵(かえ)るのか?田んぼで収穫されるのか?
ジャンプ2012年21・22号3
プリンを頭に…がなんだかシュールな修行風景でした。マジメにやっているから、余計に面白いのか?順調に修行は進んでおりますが、修行の果てにトリコさんが失うモノは何なのだろうか?
ジャンプ2012年23号3
禿丸…一瞬信じた…。「愛」と「禿」って全然違うじゃないの。ドキっとするなー。しかし、ちんちんちん氏の体重が1トンとは…燃費をコントロールじゃなくて、貯蔵を多くするのね。しかし、重力崩壊とか起きそうな気が…。
ジャンプ2012年24号3
シャボンフルーツはシャンパンゼリーだったのか。食没は、食べ物を分子レベルで考えたら、そういう可能性があってもおかしくないように思えました。ガソリンエンジンから永久機関に変わったような…印象。
ジャンプ2012年25号2
腕のかつら剥き、蘇生包丁。千代婆さんのバトル。血みどろ。全体的に、描写が…。竹ちゃんさんは、小松さんの命を奪おうって訳じゃなくて良かった。しかし、美食会のパートナーは?トリコさんと同格というと…誰だっけ???
ジャンプ2012年26号2
惨劇…この状況で感謝か…死んでない人がいないのを願う…と思いましたが、明らかに殺されている人がいますよね。でも、トリコは、怒っているからこそ、怒りに左右されない…という感じで、ほっとしました。
ジャンプ2012年27号3
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/5467-fa3d4b43