ジャンプのバトル枠、お色気枠に関して・新連載の難しさなどの語り合い(ナカノちゃんねる)。
はじめに。
ナカノちゃんねるよりジャンプ感想であります。今回は、枠組みなどに関して。
ジャンプ25号。
ナカノ実験室の発案 2013/05/19 [19:43]
まだ、発売日前ですが、立てて置きましょう。バトル漫画枠で新連載である無刀ブラックなどの話題が、ホットなのじゃあないか?と思われます。
しかし、戦星のバルジ、タカマガハラと、バトル関係の新連載は、なかなか続かないので、どうしたモノか?と思ったりする、昨今です。
バトルマンガやお色気に関して。
延命 2013/05/20 [12:59]
めだか枠があいた状態なんですよね?
バトルものは長期連載作品が充実してますからねぇ…
サイレン・エニグマみたいな謎解き要素あるやつはほしいかなと思います(がんばれワールドトリガー!)
純粋なギャグ漫画も斉木楠雄がまさかの安定感を発揮してるので、あとスポーツものもう一本くらいあってもいいかもですが、部活系ってくくりだと吹奏楽漫画始まったんですよね?(まだ読んでませんが…)
非お色気ラブコメはばくはつしろと思ってます。
ナカノ実験室 2013/05/20 [17:44]
枠という意味では、ニセコイ、ハイキュー、暗殺教室、斉木楠雄が時代の枠を担っている感じですね。リボーンの後釜に何が入ったか?と考えると難しいです。さらに、めだかボックスとなると…??
実際のところ、三作品新連載、三作品新連載が続いているので、なかなか難しいです。ワールドトリガーがバトル枠に入るか?と考えると、まだ未知数ですね。
お色気に関しては、ソーマも少なくなってきましたし、今のジャンプでは、求められてないのかも知れませんね。ニセコイも、そんなにエロくはないですし。案外、恋するエジソンが頑張っているかも…??ラブコメじゃないですが…。
延命 2013/05/21 [08:44]
「平凡な男子たちがいきなり敵を殺せとか言われる話」という点ではリボーンのあとがまは暗殺教室ですかね(笑)
まあ女性ファン人気という点で黒子のバスケなのかなあと思ったり…
チート設定の主人公と、意外と非凡な周囲の凡人という点では、めだかのあとがまも暗殺教室になってしまいますね…!
めだかのあとがまはぜひ新連載に頑張ってもらいたいものだと思います。というかがんばれワールドトリガー…!
三本新連載続きは、「とりあえずやらしてみる」って感じでなんかもやもやします。
西尾維新先生が、新人漫画賞募集ページの「漫画家を目指す読者にアドバイスを!」みたいなコーナーで「ジャンプの今の連載陣は盤石なので新連載は入り込む余地はあんまりない」って言ってて、見も蓋もないけどなるほどなあと思いました。
もはや短期連載枠ですしね!


お色気は…時代は変わりますししかたのないことでしょうが、シティハンターや電影少女といったどう考えても年齢層の異なる作品群も、確実に現在の私を形成する一部になってる気がするので残念なかぎりです…
ナカノ実験室 2013/05/23 [記事作成時]
ちゃんねるの中では次の話題に続いて、レスのタイミングを逸してました。お色気に関しては、過去のジャンプ作品と考えると、よりライトになっているように思えます。
ジャンプのお色気マンガに関しては、また、考察したいところです。
西尾維新先生の漫画家志望者に関する言は、私も覚えてます。現在の連載陣の壁が厚すぎて、3~7話までに連載陣よりも確実な面白さを発揮しないと、打ち切りになるのじゃないか?と思えます。そのあたりも機会があれば考えたい話題です(既に書いてたかも?)。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
ナカノ実験室 2013/05/01 [09:34]
話題転換でスケット・ダンスの話題でも…私は新理事長編が最終回に繋がるような気がして、ひやりとしました。
スケット・ダンスは新理事長編で最終回か?他ジャンプ22・23号合併号感想2(2013年・ナカノちゃんねる)。
新連載の神海英雄先生のソウルキャッチャーズあたりが最初の話題になるかな?と思ったりしますが…??
それに限らず、これぞ!というのがありましたら、書いてみて下さい。
SOUL CATCHER[S]-ソウルキャッチャーズ-新連載初回の感想とその感想(SNSナカノちゃんねる)。
おわりに。
『短期連載枠』というのは、言いえて妙ですね。もしかしたら、電子書籍化などで、長い目でみたら成功する作品も出てくるのじゃないか?と、期待しております。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口