SOUL CATCHER[S]-ソウルキャッチャーズ-第2話感想・曲名だと著作権料はいらない?他(ナカノちゃんねる)。
はじめに。
SNSナカノちゃんねるよりジャンプ感想を引き続き。
SOUL CATCHER[S]-ソウルキャッチャーズ-第2話感想。
延命 2013/05/21 [23:52]
次に新連載第二回のソウルキャッチャーズを読みました。
・「ダメ出し」って一般的に通じるの?芸人さんがテレビで使ってたりするんですかね?
・刻阪君の心はニュートラルの状態で鋼。
・125ページ2コマ目の顔が隠れてる女子は何かの伏線かと…!
・神峰君は本当にカウンセリングの本とか読むといいですね。
・「友達を部活に誘って何が悪い」って、まあたしかにそこでやる必要はない。
・歌詞書かなきゃ何演奏しても著作権料かからないんですかね。・そういえば吹奏楽部みたいな大人数描き分けるの大変ですよね。帝光バスケ部並にその他大勢が多い感じになるんでしょうか。
・なぜそんな人間ばかりをパートリーダーに選んだ…!
・部長の心がどうだったのかがちょっと気になる。
おもしろかったです。
ナカノ実験室 2013/05/22 [09:49]
「ダメ出し」は、お笑い芸人のやりとりなどもありますが、笑ってこらえて!とかの吹奏楽特集とかで出ているようにも思えますね。割と一般的に使われているような…。
125ページ2コマ目は…確認してみましたが、伏線???まぁ、不自然に顔が隠れてますが…。
>歌詞書かなきゃ何演奏しても著作権料かからないんですかね。
マンガの中で言えば、歌詞は著作権で保護されてますが、歌名はJASRACへの申請がいらないのだと思います。斉木楠雄は、ア~エの並びでさえ、申請してましたが…。
※このあたり。
エ、エ(略)ア…でも、一青窈さんの歌詞に関して、JASRACに申請しないダメなのですね。厳し過ぎない?と思ったのですが、歌手名も併記されているから、申請しないといけないのかな?
燃堂父!斉木楠雄・第42χ感想「Ψを振れ!波乱の期末テスト」一青窈(ひとと よう)でJASRAC…ジャンプ感想15号2013年2-1ネタバレ注意!
今週の銀魂も歌名しか出てないはずです(たぶん)。
>なぜそんな人間ばかりを
心の問題を表面化に出さないでそれなりにパフォーマンスを発揮することは、できるのじゃないかと。例えば、演劇の稽古現場においても以下略。
>部長の心
登場人物の中でマックスで荒んでいたら面白いように思えます。
延命 2013/05/23 [00:02]
伏線というか、不自然に顔が隠れてるので、この子がどちらかの知り合い(ヒロイン)で何か主張するのかな?と思ったのです。全然違いました。
ナカノ実験室 2013/05/23 [07:28]
確かに、125ページを確認して、ふきだしのかかりっぷりは、気になりました。
曲名だと著作権料はいらない?
ナカノ実験室 2013/05/23 [記事作成時]
ちょっとうろ覚えの知識だったので、調べてみました。以下は、その引用です。
曲名に著作権の保護はおよびません。ですから、好きな曲のタイトルの一覧をブログなどホームページに掲載しても著作権侵害に問われることはありません。併せて、作詞者や作曲者の名前を紹介することも可能です。
やっていいこと悪いこと30 / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社
まぁ、曲名等々で著作権料が発生するならば、インターネット等々の活動も、かなり制限が加わりますしね。しかしながら、歌詞は厳密に管理されているみたいです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
新連載の神海英雄先生のソウルキャッチャーズあたりが最初の話題になるかな?と思ったりしますが…??
それに限らず、これぞ!というのがありましたら、書いてみて下さい。
SOUL CATCHER[S]-ソウルキャッチャーズ-新連載初回の感想とその感想(SNSナカノちゃんねる)。
新連載無刀ブラック読みました。合気柔術やりてえ!!!
読切のサジタリに比べてやたら画がこなれたなと思ったら、若干23歳なんですね…伸びもしますね…
無刀ブラック新連載感想・悪とは?ヒロインは登場するかな?出るなら…(ナカノちゃんねる)
おわりに。
指揮者の役割は、演劇で考えてみると、結構、身近な話題かな?と思ったり。まぁ、無演出の演劇を続けている昨今ではありますが。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口