禁煙中の「吸いたい!」がうるさくとも…禁煙が1年以上だけど質問ある?②ナカノちゃんねる。
はじめに。
前回の記事に引き続きです。私以外のハンドルネームは『名無しさん』になっています。
禁煙が1年以上継続しているけど質問ある?②
こちらの話題からの続きです。
ナカノちゃんねるの中では、喫煙者の方が少ない感じですが、今後、吸うかも知れないし、吸う人が近くに現れるかも知れないし、既にいるかもしれない。
吸わなくても、禁煙している人と関わるかも知れないし、自分も禁煙する人がくるかも知れない。
そこで、これまでに何回も禁煙してきた私が、禁煙に関して質問にこたえよう。何しろ、10回以上は禁煙しているので、禁煙のプロでしょう。
アメリカ風の笑い:Hahahahahahaha…!!
禁煙が1年以上継続しているけど質問ある?美味しさ(魅力)ってどんな感じ?ナカノちゃんねる。
名無しさん。 2013/05/23 [18:23]
今でも吸いたくなりますか?
これ禁煙中の人には聞かないほうがいいですか?
ナカノ実験室 2013/05/23 [18:44]
今、この時も吸いたいくらいです。食後とか、風呂上りとかヤバイですね。禁煙中の人に聞くのは…人によりますが、私はオッケーです。ただし、饒舌に「吸いたい!」と話だしたりしたら、心の中で「アホだな」と思っても、話に付き合ってくれると助かります。
禁煙者が、禁煙に断念するのは、周囲から共感を得れない時…というのもあるらしいです。
名無しさん。 2013/05/23 [19:29]
てことは、禁煙者が「吸いたい!」っていいだしたら、周囲のみんなで「吸いたいね!」って共感してあげるのが正解のリアクションですか?
ナカノ実験室 2013/05/23 [20:06]
ちょっと『共感』という言葉を間違って使ってた感じが。「吸いたいわー。」って言ったら、「大変やねぇ。」とか、そんな感じで、話を聞いてくれるだけで、オッケーだと思います。
一番、NGなのは「うるさい!だったら吸え!」とか、無視がこたえると思います。まぁ、私は、内心アホだと思われていても内蔵のM回路で処理するので、だいたい大丈夫です。
まぁ、知り合いとかが禁煙に挑戦した時に、参考にしてもらえれば。まぁ、「甘えた」みたいな感じなので、どーかなーと、思ったりはします。
ナカノ実験室 2013/05/29 [記事作成時]
まぁ、勝手に吸い出したのだから、勝手に禁煙しなさいよ!というようにも思えるのですが、自分のことを省みると、禁煙による禁断症状が出ている時は、極度の「かまってちゃん」になっていたように思えます。
まぁ、それで「やかましい!」という話になって、失敗するなら、それはそれで良いのかも知れませんが、パートナーであるとか、子どもとか、親とか、身近で大切な人が禁煙に悶えていたら、「吸いたい!」という話を聞いてあげるだけで、ちょっと癒されるモノがあると思います。
自己責任の範囲なので、周囲の協力を要請するのもよくないのかも知れませんが、禁煙中の私なので、禁煙する人には、優しくありたいと思っております。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
禁煙中の喫煙者なのですが、半年以上禁煙していて、だいたい八ヶ月くらいになります。『八』って末広がりですね。ちょっと前に誕生日を迎えた関係で、知人・友人(後輩)に誕生日を祝ってもらう名目で、焼肉を食べたのですが、そこで、「禁煙中ですねん。」とか言う話になりました。
禁煙を半年以上でも失敗の可能性はあると思う「吸いたい気持ちがなくならない」。
絶賛禁煙中の喫煙者の私ですが、後、3週間もしたら禁煙を1年達成できます。最後にタバコを吸った日がいつで、そのタバコが何だったか?とかは、もう覚えてないですが…。
禁煙の禁断症状・離脱症状を楽しむのが継続のコツだったと思います(禁煙1年達成を前にして)。
※質問ある?シリーズ。
・
職業訓練校に通っていたけど質問ある?就職に役立つの?(ナカノちゃんねる)・
職業訓練中の求職は活動は?アルバイトは・職業訓練校に通っていたけど質問ある?②ナカノちゃんねる。おわりに。
現在も禁煙中です。生涯禁煙でいいかな?と思いつつ、1本吸ってみたいな…とか、思ったりします。おそろしい。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口