超頭脳王子ユニ平さまZ(ルノアール兄弟)が面白い!レトロな雰囲気と発想が好きです…ネタバレ注意!ジャンプ感想27号2013年3-1
超頭脳王子ユニ平さまZ(ルノアール兄弟)
☆異世界からの衝撃襲来!!新世代ギャグ読切センターカラー27ページ!!ということで、ロノアール兄弟先生(?)こと原作・左近洋一郎先生、作画・上田優作先生の読切です。
てっきり、出張読切だと思っていたのですが…!?
おもしろかったところ。
全般的にギャグが好きでしたが、二つほどピックアップすると、次元の間での「満面の笑み」と、「シューマイ」が面白かったです。
シューマイの破天荒的発想は、どこか懐かしいのですが、どこだったかはよく分かりません。
良かったところ。
なんとなく、私が読んでいた頃のコロコロコミックを思い出すような(今は知らない)、レトロな雰囲気が良かったです。「転んだ傷アピール」はセンスがあるなー…と思いました。
また、終盤の『ロデオ化』及び、暴力の無力さに関する展開がすごかったです。一体、何を食べたら、どんな生活をすれば、こんな発想が出るのか?と思ってしまいました。
気になるところ。
出張読切ではなく、終了の仕方的に連載化の線も意識されている感じですが…「俺は好きだったぜ?」と言った時に、懐かしさなどは、きっと、なうな読者とは共有できてないハズで…。
若人はどんな風に思ったのかな?と、そこが気になりました。共通の感覚ってあるかなー。
その他一言感想。
- 真木マキトって面白い…と思ったら甲冑ヶ原虎上がすごかった。
- 1×5万は『九九』の概念が理解できてない(笑)。
- 説教の向こう側…初めて知った言葉です。あったような、ないような?
連載化されたら?
普通に面白アイテム&困った王子のドタバタコメディーとして進んでいくように思えます。他の生徒とかを巻き込んだりして、結構面白そうな気がします。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ルノアール兄弟先生のコミックス。
検索して分かりましたが、既に色々とコミックスを発売されてますね。2冊ほど紹介。


※どちらも画像をクリックするとアマゾンに行きます。
余談。
検索してみると、Wikiでの来歴がかなり面白かったです。
・
ルノアール兄弟 - Wikipedia 新人さんでもなんでもないという…。ジャンプ掲載時に、あまり履歴のことを触れないのは、なんでかな?と思いつつ…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口