観劇そして、第二回ラジ録音。
6月3日の事。
3日は、夕方までデスクワークをしていた。脚本をまとめたり、そんなのだ。夕方に晩御飯作りを手伝い、茄子と挽肉の炒め物を作る。晩御飯を食べて、京都大学は西部講堂へ。
西部講堂につくと、懐かしい顔がある。以前、一緒に演劇をした人が東京から戻ってきていた。話を聞くと、東京で芝居をするとか、ビラを貰うと、懐かしい名前が沢山…。そうか、大学出ても、京都から離れても芝居って出来るねんや。
さて、観に行ったお芝居は、ベビー・ピーという団体さんのお芝居だった。22時公演というロックな回で、ゲスト出演のヨーロッパ企画の内部ユニット(?)ザ・スタンバイズに惹かれていったのだ。
XX公演メンバーに「一緒に観に行こうや。」とメールした結果、蜜柑さんと山芋が来る。蜜柑さんは、第3回決起にて、メガネをメガネ・ドライブ宅に忘れたらしく裸眼での観劇だったのだ。
さて、感想は、別記事に書くとして、ザ・スタンバイズは、普通に面白かった。
その後、吉田寮に行き、寮祭の食堂バラバーラにてカレーを食べて、ちょっと酒を飲んで、その後、山芋君の部屋で、ラジオ録音をする。蜜柑さんは、前回録音にて、録音をしていないからだ。録音が楽しかったので、明け方4時までやってしまう。
蜜柑さんの機嫌が、というかテンションがだだ下がっていくのが分かる。うーん。いかんなあ。
だが、しかし、中々楽しい録音が出来たのではないだろうか…?近々うpします。
私は、そのまま山芋君の部屋で眠り。蜜柑さんは、家に帰った。両名ともお疲れ様。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口