音羽悟偉登場!ソウルキャッチャーズop.5「ガゾートの憂鬱」かまってちゃん?ネタバレ注意!ジャンプ感想28号2013年2-5
ソウルキャッチャーズop.5「ガゾートの憂鬱」(神海英雄)
暴君こと音羽悟偉登場です。どう暴君なのか?というのは、以下の記事で以下のような意見が出てました。引用です。
まわりが従わざるを得ないほど暴力的な「音」を出すと予想します。
殴られるとしたら、第一話で出てきた「音=手」の表現で、みたいな。
ソウルキャッチャーズの暴君(第5話)予想&磯部磯兵衛物語の感想・ジャンプ27号(2013年:ナカノちゃんねる)。
こちらも良い線をいっていたのだな…と。この先に続く私の予想がむしろ真逆だったので、面白かったです。
かまってちゃん?おもしろかったところ。
心の裏に赤ちゃんがいる…という部分と、父親の雰囲気から愛情が足りてない、他のパートに出向くのは「かまってちゃん」的なモノかな?と。
演奏においても能力は高いけど、一人では何も出来ない。圧倒的でも伴奏からじゃないとスタートできない…とかかな?と。タイムラグは凄いけど、やはり、後から吹いている訳で…??
気になったところ。
サブタイトルの「ガゾート」を検索するとウルトラ怪獣が…。

『変形怪獣ガゾート』というみたいです…。元ネタ??
後、トランペットパートを嫌うのは何故?と思ったのですが、能力は高いけど、リーダーにはなれない(なりたくない)人なのかな?と。
良かったところ。
圧倒的な演奏技術で音を食い伏せる…というような音表現が面白かったのですが、本人的には演奏している訳ですが、刻阪君がずあっと「手」を出したのが、妙に面白かったです。
ちょっとだけ、ジャガーさんを思い出したりしましたが…。
その他一言感想。
- 奏馬先輩、心が狼煙をあげている…もっとヒドイ様子を想像していたけど…。
- ソルフェージュって何だろうか(検索すればいいのだけど)?
- 相変わらず、刻阪君がゴーイングマイウェイな感じが…。
来週の予想。
『神峰&時阪があの場所で暴君と接触!?次号必見!!』…河川敷から場所を変えて、病院に行くのかな?もしかしたら、塾に乗り込むのかも知れない…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
op.3「阿修羅の如く」
阿修羅の心を持つ打樋透氏が登場です。阿修羅に詳しいと、読み解くヒントがありそうですが…。
わたしは、キン肉マン的なアシュラマンのイメージがついてまわります。心の顔が三つあることと、謎の回想にヒントがあるように思えますが…。
打樋透登場!ソウルキャッチャーズop.3「阿修羅の如く」心の様子が分からない!ネタバレ注意!ジャンプ感想26号2013年2-3
op.4「トールハンマー」
徐々にソウルキャッチャーズの面白さが分かってきました。例えば、『ダメ出し』が来る前の危機感、緊張感、精神的な表現がダイナミックで…心理や会話のバトルマンガ化なのかな?と思いました。
暴君!?ソウルキャッチャーズop.4「トールハンマー」が面白い!心が癒される感じ…ネタバレ注意!ジャンプ感想27号2013年2-6
余談。
ベコベコと心が凹むのが、何故だか、妙に悲しい気持ちになりました。可愛らしく描かれているけど、音が痛々しいからかな…。後、全般的に顧問の先生が何とかすべきことも多い気が…。展開的な部分もありますが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口