アイテムキャリアー的な日。
6日の事。
先日出てきた喘息のために朝から調子が悪い。昼過ぎから行動開始。痰が出ると血が混じっている。
昼から、ちょっとデスクワークをして、大学へ。ビラ印刷と、書類印刷を行う。企画に関するモノだ。その合間の時間をやりくりして、下鴨劇場の倶楽部BOXにジョジョの12巻までを置きにいく、XX公演で照明をする蜜柑さんに貸すためだ。もっとも、BOXにおいておいたら、現役のメンバーも読む事が出来る。
劇団『すきっす』の「パンドラの鐘」でも、照明だった蜜柑さんは、私とハンニバルがジョジョネタをやりまくっていた事や、演劇関係者のジョジョ率が高い事から、兼ねてから注目していたそうな。信者を増やす意味でも貸す。というか、こういうことは、うやむやになる前に、やったった方が絶対によい。最近、そう思う。
参考:ジョジョ
アイテムキャリアー。BOXにジョジョを置く存在。
で、京都府立大学での用事が終わったから、京都大学へ稽古に行こうと思っていたら、稽古に向かう途中の蜜柑さんに会う。彼女も下鴨劇場の次回公演の稽古が始まったから、しばらく会う事もないだろうと思っていたが、偶然にも会う。彼女は、私が視界に入った途端に逃げる。多分、一連のリアクションネタ。そうであって欲しい。
一日ぶりくらいだと思うのだが、印象が変わっている。「髪切った?」とタモさん的に聞いてみると、自分で切ったようだ。雰囲気が変わっていた。改めて考えると、「明るい」感じになっていたし、時々現れる「負のオーラ」は今日は出ていなかった。私は、体調を崩した事でAB型の血系限界、「引きの強さ」の発現は止んだが、彼女もまた、髪の毛を切った事で、平安が訪れるのではないだろうか?
それでも、面白日常、とんでも出来事が続くようなら、AB型は、ほんまものである。
マンガをBOXに置いた事と、XXの必要書類を渡して、それぞれ稽古に。別れ際に「髪の毛を誉めて」おいた。
で、京都大学に。メディアセンター前で稽古。京都大学の生協で「薄皮つぶあんパン」と「牛乳」を買い、外に出ると、真面目な志村さん(ブログ内ネーム)がいた。劇団ケッペキの女性と共に、「応援コメント」の依頼、ラジオ出演、出演依頼を立て続けにする。出演依頼とかは、本気で通したらいけるのでは…?
ちなみに、志村さんのブログ内ネームは、登場頻度が少ないので、誰の事かさっぱり分からないだろう。
パンと牛乳を食べて、台詞を呼んでいると、山芋が登場。今日の稽古は、脚本を頭から最後まで休憩抜きに読み通す事。そうすれば、今回の芝居のハードルの高さが分かるはずである。約1時間40分二人で読みっぱなし。本番は、もっと疲れるだろう。
21時ごろに、犬が合流。DVDと、制作に必要な公演ビラ、必要書類を渡す。アイテムキャリアー。DVDを渡す存在。
稽古を続ける。犬の出るシーンもやる。
で、22時半くらいに終了。次は、23時に西大路でエロテロリストと会い、DVDを渡すのだ。だいたい、23時くらいに西大路のサンクスで犬に会い、DVDを渡す。アイテムキャリアーだ。その後、マンガラジオの話をする。彼は、かなり乗り気だ。マンガラジオの楽しさを共有出来ている。
そんなこんなで、色んな人に会い、モノを渡した、一日。今後も、こういう日が増えるのかな…?自転車のりっぱなし。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口