doppeltX稽古日記9・10?~演出の大変さと、役者のパワー
ちょっと稽古場日記が良く分からなくなってきた。ちゃんと当日につけないと駄目だな。
稽古場日記9 6月2日 船岡山で稽古。
エロテロリスト、犬と稽古。船岡山公演で稽古する。私は、初めてだったのだが、結構、演劇の稽古で使われるみたいだ。公演なので、遊具ももある。エロテロリスト、犬とも、遊具に夢中になっていて、中々稽古を始めない…というくらいに「はしゃぎまわってくれれば」私は逆に嬉しいのだが、ちょっと中途半端。稽古より楽しいことは山ほどある。公園で童心にかえるとか、そんなので、もっとはしゃいで欲しい。正直、楽しく遊んでくれている限りは、別にそれでよい。ここだけの話、「デートで稽古を休む」というのは、XX公演では公欠扱いになるという裏ルールが存在する。演出は、いつまでたっても、公式に欠席出来ない。
稽古場日記10 6月6日 メディアセンター前
この日は、久しぶりに演出の大変さが分かった。ぶっちゃけると、「主張しない役者は物足りないし、主張してくる役者はめんどくさい」という事だ。ぶっちゃけ過ぎか?色々考えると、「今でこそ、稽古量の多さから、比較的演技のプランが出来ている私だけど、多分、6月中にひっくり返される。」であろう事や、「役者の役者たる向上心に任せても大丈夫なのじゃないか?」という事を考えた。
参加した以上、よい芝居にしたいと思うのが役者だろう。今回は公演は、稽古も企画に関しても「死ぬほど楽しい」と思える時が多い。いや、手前味噌で寒いのだけど…。だから、こんな楽しい事につき合わせているのが、逆に申し訳なかったりする時もある。
総じて、色々な事をカミングアウトしたり、自分の力量がわかったり、参加者をそれぞれの局面でリスペクト、というか自分がつまらない存在と分かってしまった今は、「ごちゃごちゃ言うてんと、稽古せいや。」という風なクールな事は言えなくなった。
ちょいと、瞬発力と感性に任せいる所のあるから、理性的に駄目出しをまとめていかないとな。昔は、もう少し執行力を持っていた気がするが…?まあ、雑魚だとばれているからな。仕方ないな。人生もやらかしているし。頑張ろう。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口